忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.06.13:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/13:02

08.26.01:25

深いぜ


今敏監督の訃報を知る。
パプリカや東京ゴッドファーザーズなどの
数々のジャパニーズアニメを牽引し、
世界に知らしめた数ある星の一等星。
長くなるから、ご冥福を心よりお祈り
申し上げたい。
何よりも、東京ゴッドファーザーズなんかは
俺の指折の名作だと思っている。
一言で言う見事。
何より、構成と演出と画質のクオリティーが群を
抜いていたことを一瞬にして思い出す。
アニメを語る上では外せない、作品を
世に出した監督の訃報だけにやるせなさを
感じるのである。
それは、日本のアニメ界の発展こそが
俺の喜びでもあるからだ。

さて、今日は東京駅に行った。
昨日は、新橋。

明日は、八丁堀。
もう、サラリーマンの聖地じゃないか。
しかも、5時起き。
もう、不眠で行くよ。

今日は、
先輩の兄貴に飲みに連れて行ってもらう。
電話もらって、確約した。
やっぱ、意味の持たない人間関係を
嫌う俺だからこそ。
こういう、付き合いは欠かせない。
ぜったい、おもしろい。
こういう時に金と時間と労力を使う。


久しぶりに桂枝雀の噺を聴いた。
3分・・いや出だしの枕に入る前あたりで
引き込まれた。
頭の中が興奮状態になって
すぐ、聴くのやめた。
催眠状態に近いくらい、引き込まれた。
天才って恐ろしいね。
なんか、完成された何かを
持ってるんだろうね。
オーラを感じた。
もったいないと思って、ゆっくり聴こうと思う。
寝れなくなると地獄だし。

故人枝雀師匠の最期は笑いを構造的に考えすぎた
ために、うつ病の再発で自殺してしまった。
それを知ってるからこそ、聴くたびに
その人生そのものが落語家だったと思う。

並みの人間じゃ出せない笑いが形に
なっているところに芸の凄みを感じたのでした。

明日は、過労で倒れないようにしよう。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら