忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.06.01:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/01:55

03.19.03:45

うーん・・


ここ数日。
良い結果も、出たけど依然として
特に納得のいく結果はでない。

先日、主役である方の送別会パーティーに
出席させて頂いたおかげで
予想道理にモチベーションが
上げられため、とても前向きな答えが
出せるようになれた。
いろいろと、社会人の方に紹介して頂き
短い時間ながらに10人くらいの方から
思ってもいないくらい
嬉しいお言葉をいただけた。
やっぱり、こいうのが一期一会だし
チャンスの上手い作り方だと思う。
自分と接点のあるところから、
自分の無理の無い方法で、
価値ある非日常的な空間に出会う事。
=レバレッジ的な考え方。

貸切で70人弱はいたから、
無理はせずに挨拶できる範囲で
紹介して貰いながら挨拶もしておいた。
なんか、俺が会場で一番年下らしいから
やりづれぇ感じかと思ったけど、
みんな俺が老け顔だから逆に年上だと
勘違いして敬語を使い始めて、
とりあえず実年齢をバラして
爆笑を取るの繰り返しで笑いにはこ
と欠かなかった。
ってか、20代後半の奴らから敬語使われて
30代に見られるってさすがにまずいと思う。
なんか、会社経営してるお兄さんから
兄貴って呼んでいいですかとか聞かれても・・
・・・・汗かきながら恐縮ですとしか返しようが無いし。
飲食業界主催のパーティーだから
仕方ないノリだけどさ。

お酒を楽しめたし、
憧れの30代や歳上のおねぇ様たちとも
関係を持てたりイチャつけて最高だった。
おネェさんのおっぱい触っていいよとか
来る前に美容室行ったから髪、
良い匂いするでしょとか
深夜に鼻血が何回かも出そうになって
失血死するとこだった。
やっぱり、女性は色気だよね・・うん。
なんか、前に知り合った歳上の友達と
久しぶりに再会してジャレて個人的にも
盛り上がった♪
なんか18の頃に出会ったときは、
責められまくったけど、
今は立場が逆転したせいで、
俺がSで彼女がMという
設定のトークで責めまくって
会場が沸いたのも、微笑ましいね。

主役の店長や料理長たちとも
二次会をご一緒させてもらえたので
感無量であった。
連絡先を交換させてくれと言われたときに
初めて、自分は認められたなと思えた。
次にチャンスをもらえるからこそ
意味があると思う。
いま、普通に考えても良くここまで
裸一貫で信用と信頼を築けたと感謝する。
店の話も、部外者として話した初めての
席でもあった。

お世話になった兄貴たちや、
いろんな業界で活躍されてる先輩、
自分の会社の現役の兄貴や
年上だけど育てた後輩にも
会えてかなり有益な情報交換と再会を喜び合えた。
自分の上司が俺が辞めてから一週間くらい元気が
無かったなんて聞かされた時には、涙が出そうになった。
オヤジと呼べるくらい料理や男としての行き方を
本気で教えてもらえた方だからこそ
感慨深い気持ちも一塩である。

すごく、パーソナリティというものを
確認できる時間でもあった。
やっぱり、尻込みしそうな肩書きや
自分よりも一回り違う年代の方の社会人と
歓談できるだけの余裕や笑いの取り方なども
今まで自分が培ってきたモノのおけがで
相手の良いところや、短時間で自分よりも
上の人たちと裸でトークする
スリルも久しぶりに味わえた。

今の自分を俯瞰するならば、
何が足らなくて、
何が必要でなんて気にもしなくなった。
いろんな世界観を触れる機会が多くなった
からこそ、取捨選択の大切さ、生産性の必要さや、
効率と能率のバランスなんかが主体的になってくる
ことが分かってきた。
他人と自分との距離感を上手く計りながら
考え、行動し、予測することが共存の第一歩であり
無駄に落ち込まない方法であることも
学習できた気もする。
経験しなきゃ、たどり着けない答えだと思う。

自分の幸せを安穏と考える事が、
間違ってる事にも気がついた。
やっぱり、働きながらお金と時間の余裕が欲しい
というのが俺の今、欲しいものだという事が分かった。
働きながら、我武者羅に努力したい。

それが、俺を支える今後10年間の輝きだと思う。
新しい感情としては、もうそろそろ精神面では
自分の城、自分の道、自分の空を
築き、歩き、仰いでも良い状態だと思えた。
それは、自分の目指す夢がどんな時、どんな場所、
どんな相手といる時、でも最高にクールに思えるから。
これが、ずっと生き甲斐にして生きるんだと思う。
やっぱり、尖ってネェやつはだせぇよ^^

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら