05.05.22:13
[PR]
04.02.00:03
水曜日
午前中に大学のガイダンスがあった。
履修登録を来週のまでに作る。
火災保険の更新。
学生特別控除の書類を送る。
大学院のスケジュールと
3月中の予定を書き出す。→奨学金の手続き
ゼミの概要も把握しとく。
少し進路を熟考する。
スーパーに行く。→洗剤と収納と食料
手帳を買う。
教科書、問題集の予算を一通り書き出す。
構内販売13日月曜日から
特に問題集をどこにするか?
※要検討:下三法の必要性→志望校選定?→資料orガイダンス
海外旅行の予算の収支を計算してみる→25日土曜日まで
入国の許可を申請する→1200円
ユースホスホステル会員をどうするか?
航空券の引き落とし残高を視野に・・・。
マトリクス計画表の見直しもしておく。
→作り直す必要性アリ。
基本的にインプットとアウトプットの両立を視野に
入れてみる。
走れる日は、走る。
ポジティブ。
考えすぎない。
自分の目標を忘れない。
1日を後悔が無いように熱く生きる。
時間管理。
適度な休息。
体調管理。
大学院にいけなくても後悔しない
くらい、勉強する。
人生は、ゲームだということを忘れない。
PR
- トラックバックURLはこちら