忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.06.02:42

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/02:42

11.21.15:56

ディグニティー(尊厳)


研究会に出席。

得たもの、勇気、希望、平穏。

幕僚長や政府幹部、
大手役員。

俺とは無縁だし
何も勝てるものはない。
せいぜい、頭の悪さと
笑いのセンスくらいしか勝てない。

しかし、彼らが22歳のときに
こんな経験はしてきただろうか。
答えは否。
陸上自衛隊の幕僚長と
会話してお酌してもらい爆笑してる
学生は日本のどこにいるだろうか。

では、この経験をどう生かすか。
それが、俺の引きの強さだと
思う。

良いとか、悪いとかじゃない。
自分の信じた道を自分で切り開く
創造力こそ生命の火を灯し続ける
活力である。
そして、なによりも知的好奇心に
裏打ちされたエリートらの老いた末路を
俺は見た。

それが、良い。
全てを平定させた戦士たちは
最後に何を求めるのだろうか。
それは、知的な若さである。
では、どうするのか。

現在の俺は肉体も精神も
残念なことに若い。
しかし、そこが一番の強みだ。

奴らは、30年後はいない。
30年後の52歳の俺。
なんか、想像できない。

だけど、それまでに
法律学を極め、英語、中国語を
使いこなし、柔軟かつ俊敏な
判断と行動でビジネスをリード
し続け結果を残す。

今の俺に広がるのは、
権威に対する尊敬と敬意。
その心構えが、安心感を
自分に与えてくれた。
それこそ、豊かさだ。

力不足過ぎて、
何にも捕らわれる必要のない空間。
その自由が、俺を刺激した。

話は、簡単。

死ぬまで、学問から教授する。
そして、権威ある経歴を
従える。
これも、存在価値向上の
パフォーマンスである。
目的ではもちろんない。
通るべき道である。

今の俺が蓄えたのは、
信じ続けるための忍耐力だ。
そして、質の高い継続こそ
実になる一歩だと俺は
知っている。

チャンスとは、
道が開けたときに
どさくさに出てくる偉人の
落し物。
もしくは、新しい高みから見た景色に
輝く一筋の光。

自分の望む未来の匂いが分かった。
目の前の名誉や小銭じゃない。

果てしなく遠い、彼方にある
尊厳に挑戦し続けることだ。
その知識を真実に近づける
営みこそ哲学だ。

理不尽な現実なんか織り込み済み。
だけど、豊かさを追求すれば
痛みも伴う。
それが、刺激なんだ。

意識の高さこそ、人間の崇高さだと
確信した出来事だ。

下品とか上品とかじゃない。
知識に裏打ちされた
確かな正義の主張ができて
初めて小市民卒業だ。

さぁ、俺をのし上げてくれ学問。
勉強すれば、絶対に損しない。
行動だけじゃ補えない何かを
補ってくれるんだ。
ソレは、分かりやすくない
結果も見えない。
だからこそ、信じる力が試される。

できると信じる。
するとできる。

結局、これなのだ。
おわり

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら