05.05.19:22
[PR]
06.14.19:07
乳飲料の味
アンタの柴田さんの件だけど、
なかなかだね^^
アレ結局、病か圧力のどちらかかね。
前科あるぶん、そちらの憶測にも
飛び火してるけどさ。
芸能界恐いわ・・。
結果論、警察も裁判も無いわけだから
なんとも言えないけどさ。
柴田さんは、けっこう気風の良い感じだから
交遊も派手そうだからね。
仕方ないよね。
雨ですかぁー。
なんか、夕方のニュース見てイラついたのが
何で弁護士を介入させないの?と思う。
今更ながらだけど、権利主張するなら
今の時代は弁護士くらい当然に呼んで
司法判断まで視野に入れて、対処しなきゃ
いけないと思うよ。
素人が、よっぽどの被害者じゃない限り
もう弁護士呼んじゃった方が金額以上に
事後処理の問題で精神的にも楽に
なると思うのだけどね。
研究室の先生も言ってるけど、
実務的に刑事訴訟法上の可視化は
現場は当然にやりづらくなるから
認めたくない方向という内容を言ってたしね。
なら、もう素人じゃ手に負えないじゃん。
という、持論を持っているのでイライラしました。
なんか、NHKのサンデルさんの番組が
そろそろ終わりそうで悲しい。
自らが選択をした事に対して、
発生する義務を負わなければいけないという部分が
心に響いたよね。
結構、深いと思う。
もっと、考えることをすれば人生はもっと
味わい深いものだと思った。
結局、自らの権利の拡張が正義や道徳に反するか
どうかを検討するなんて、非日常な思考だからこそ
政治哲学の分野は面白いと思う。
法律にしても、線引きの問題なんだろうね。
そのために、要件とか背景を紐解く作業に
男達はロマンを感じるのでしょう。
ロマンを追求するには、学問だということで
課題に取り組むのでした。
PR
- トラックバックURLはこちら