忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.08.08:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/08/08:23

04.02.00:22

対極の先に



やっぱり、計画道理に物事が進むって
気分がいい。
それよりも、意外に把握するだけで
ここまで管理できるものかと実感する
より一層の忍耐や努力が求められると思った。

なんとく生きてる奴とか
意識の低い奴らが、俺のやり方で管理始めたら
そいつらよりも出来の悪い俺は負けると思う。

3月下旬から、
また攻める生き方を始めるために
徐々に身体を戻して準備したけど、
全然、思考や行動もキレが戻ってきた。
なによりも、閉塞感が無い。
死とか、諦めるとか、仕方ないとか、
不可抗力とか、迷うとか、不安、恐れ・・。
ネガティブな考え方が理解できない体質に
なってきた。
そんなもん、
全て結果が出せないやつの言い訳^^
その感覚が戻ってきた。
そして、デカイ事が俺を待っている兆候でもある。
ようするに、環境も運も結果もイノベーション次第で
管理できる時代でもあるのだ。
それを、ようやく実感できる年齢になれた。
自分を高める意外に生きる意味なんて無い。
その価値を俺から引いたら何が残るのか?
自分を淘汰する作業こそ、ポジティブだと考える。

心の高揚感って
環境や健康など特に食生活や運動など
に左右されまくり。
身の回りを整理整頓していると、
効率もなぜか上がってくるし、
身体を絞れば絞っただけシャープな考え方や
絞まりのある決断が格段に上がっている気がする。

さて、計画的には順調。
コツを掴んできた。
本当は、2月がベストだけど
空白の2ヶ月は仕方ないと思う。

最高の結果とは何か?
経過なのか、通過点なのか、分岐点なのか?
目標や期待を大きく超えることなのか?

俺の考える最高の結果は、
努力が自分にもたらした
その後の効用こそが最高の結果だと思う。
目には見えないし、感じられない。
しかし、品格や生きるためにセンスは
磨かれているはずだと思う。

また、ストイックな半年が始まる。
だけど、決まれば東南アジア制覇の旅が
俺を待っている。
香港でお世話になった人に挨拶しに行ければ
良いなんて考えただけでワクワクする。

まだ、一段階だから焦らずにいこうと思う。

6月までは、棲み分けよりも
駆逐という方針でいく。





 

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら