忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.08.08:24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/08/08:24

10.31.23:43

廃人宣言



24のシーズン7を21話まで見ている。
もちろん、規則正しい生活が
破綻するのである。
そんな生活のプレゼントを
ありがとうジャック・・。

下半期あたりから、
普通という感覚にあわせて物事を
考える挑戦をしている。
それが、効果を上げてきているようだ。
今まではいかに常識を壊すことに
尽力してきたが、その常識の尺度を
意図的に合わせるってのは以外に難しいな
と思う。
結局のところ人間関係で努力しない姿勢を
お互い諦めている風潮が心の隅のどこかに
あるのは嫌というほどわかっているだけ、
自分としては、この普通という害悪に
飲まれないようにしてきたつもりである。

なんか、欧米思考の俺からすると
やっぱり相手をいかに尊重するか。
人間情緒が分からないやつが
現代社会のモラルの低下で増えたのは
仕方のないことである。
それを教育する人間の不在は
やはり日本人の美徳というものを
資本主義の発展の途中でどこかに
置き去りにされている感が否めないのは
とても哀しいことである。
そして、現代人の心の貧困こそが
この国の課題なのだと思う。

そんな目に見えてる問題なら
日本政府が国費を投入して
教育改革して文部科学省でも
解体して示せば明るい社会に
なると思う。
結果の出ない教育制度改革は
必要ないのである。
まぁ日本の中央も腐敗している
から仕方ないのだけれど。

とても、年齢があがっていくにつれて
心の低年齢化が思われる。
自立や自律という意識が乏しい。
もう少し、議論闊達な開かれた社会に
なり日本人の心のゆとりが欲しいものである。

そして、そういった人間たちには
”inspire the next”
という言葉を贈りたい。

まぁ
気楽に悪口を書いて
肩の力を抜くことで
精一杯な人生の独り言・・。


 

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら