忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.06.19:56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/19:56

07.27.19:22

微炭酸な夕暮れに


きょうの16時に刑法各論の
試験だと思って、大学に行ったら
教室が明らかに雰囲気が違う。
刑法というか、法学部にこんな
可愛い女子はいない。
そう俺の細胞が囁いた。
確かめたら明日でした。
久しぶりの誤算に、空を見上げた。

金曜日に実家に帰り、
玄関の大理石の上で
柴犬が暑さでぐったりしていた。
そしたら、母親が生理だからだよ。
だって、犬も生理来るのかと妙に
納得した。
発情期とかあるのか気になった。

土曜日、10時半から尾花でうなぎ。
11時半の開店に合わせて並んだ。
しかも、遅れて姉貴と彼氏が登場(汗
うなぎが焼きあがるまで、
焼き鳥と香の物で、アサヒで乾杯。
下町の風情ですね。
久しぶりにビール飲めてうまかった。
姉貴が、俺に飲みすぎたら殺す的な
目で見てたのがウザかったけど。
仕方ないよね、じいさんの葬式とか法事で
ガンガン飲んで実家に帰っても飲みまくって
迷惑かけてる前科者だもんね。
まして、婚約者か何かの前で弟の醜態は
さすがに家の品性疑われるもんね。
とりあえず、彼氏さんと会話で盛り上げる
やっぱね、両親と当事者の間に入って
潤滑油になる役目が俺だと思ったよ。
相手の人も、海外の大学三つくらい卒業
してるインテリクレイジーパピヨンらしいから、
話題困らなかった。
親父の様子もいつもと違うしね。
娘を持つ親父は、大変だよ。
嫁げば嬉しいけど、寂しいモンね。
がんばれ、親父。

その夜に親友と久しぶりに
夕食を共にする。
そのために店は俺が手配する。
行ってみたかった四川料理屋へ行く。
しかし、改装で入れなかった。
だから、別の四川料理屋へいく。
内装も安っぽいから、料理に自信が
あるんじゃないかと期待する。
コース料理+俺チョイスの
アラカルト2品で計13品食べた。
中華と来たら、冷えたビールです。
結構、前菜は悪くないと思った。
いや、むしろおいしい。
でも、全体のレベルは中の下。
中国人向けでいくのか、
バーミヤン向けの
日本人に合わせんのか、
料理によってはっきりしていない。
味付けも決まってない感じ。
料理によって、まちまち。
花山椒と朝天辣も使われるべく料理で
使われていない。
だから、麻婆豆腐の味付けでさすがに
頭にきて、途中で料理をつき返してやった。
一緒に来てるのが女の子だったら
さすがに横柄な態度取らないけどさ。
俺も楽しみしてるんだから、期待に
応えてくれよという気持ち。

したら、最後に中国人のオーナーの
奥さんみたいな人に麻婆豆腐は、もう少し
辛くして四川式にした方が良かったですか?
って、聞かれたから
豆板醤は何使ってますか?逆に聞いてあげた。
したら、豆板醤は使ってなくて自家製を使ってます
って言い出して、はぁ?って思った。
豆鼓醤の味しかしな、辛くない、痺れない。
これ何の料理?油豆腐でしょ。
四川料理なら店の顔じゃん麻婆ってさ。
メニューに載せてねぇのに四川式に
しましょうか?って、客ナメテルでしょ。
どっちだよまったく現地向けなのか
日本人向けなのか。
店の外観とか、絶対日本人は入らないよ^^
だって、夫婦肺片とか普通の中華屋に
無いからおたくの店をチョイスした
わけであって・・。

よっぽど、免疫無かったら
あなたの店入る日本人いないよね。
だって、俺らの客以外、全員中国人じゃん。
とか思った。
どうせ、大陸特有の根拠の無い負けず嫌いでしょ。
まぁ、とにかく言い訳したいんだねと理解して帰った。
前菜目当てで、飲みにくるならOKですけど^^

次回は、中華行くなら。
過門香とか天外天とか趙陽、瓢香とか
四川飯店、シェンロン、 桃花源にトライだね。
一人、一・五万円程度の予算で
ちゃんと楽しもうねということになった。
どうせ、食べるなら名店で食べたほうが
安いと思う。
接客もしかっりしてるし。
香辛料の使い方や調理法もしっかりしてるし。
ここクラスなら自信があるから、
料理残したくらいで、いちいち店の人間が
会計の時に聞いてくることもないし。
と蔑んでみる。

でも、つまむ程度ならありだと
言ってみる。
本命の店が8月1日オープンだから
それに合わせていってみようと思います。
以外にね、日暮里って結構
名店というかしっかりした中華出す店が
あって、3店舗くらい気になってます。

また、行ったらレポします。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら