05.06.02:26
[PR]
03.24.23:41
根性のおかげ
すべての可能性を踏みにじり生きている。
そんなことを分かっていても、
精神が崩壊することを恐れているため
あなたは、信じてくれるのでしょうか。
しかし、じぶんを守る意外に何をし、すれば、
誰もが救われ、私は憂国の戦士として明日を
夢を見ながら、万人に平等に訪れるであろう眠りを
どのような気持ちで待てば良いのかは分からない。
どこまでも、続く生命の過ちななのか、不始末なのか
営みなのか、それはなんのために行われる事なのか。
社会とは、マイノリティーとマジョリティーのどちらが
生み出し、相互に幇助しあい自分たちのために利用して
拡大させてきた弊害なのか。
ようするに、全体をまとめるための枠でしかない。
国、性別、思想、門地、職業にしてもまったくもって
意味の無いものなのではないだろうか。
何が、本当で何が偽者かも判断できない。
どうすれば、次の答えが見出せるのであろうか。
課題とは、生きる意味とは、まったく意欲が湧かない。
やりたい事と、やるべき事の違いを矛盾なく説明できること。
白も黒もグレーも誰のために何のために存在するのか。
資本主義も社会主義も、発展も成長も統制も均衡も
全て何のために誰のために行われることなのか。
分からないっし、分かりたいとも思わない。
意味が分からないし、意味なんて分かりたくも無い。
結局、抑圧されたくないだけ。
優越感なわけでしょ。
気持ちが良ければそれで良いわけで。
ほんとに腐ってる。
もう、無理なんだよ。
できないことを認めないから次へ進めないのである。
そして、今じぶんが駄目になっていく理由がわかった。
今の俺には、意欲が無い。
それが、答えだったんだwww
あぁースッキリした。
5、6分、自分の思った事を
漠然と打ちまくってると答えが出てくる。
意外とブログも使いようだと思う。
俺には、意欲が無い。
昔みたいに、ギラギラしてない理由のひとつには
意欲が無い。
悲しいなぁ。ほんとに悲しい。だけど、大人になるためには
意欲がない時期も必要だと思う。
やっぱり、こだわっても考えてもどうしようもない時は
行き当たりばったりが一番効果的だと思う。
あした、朝一で二次選考に行ってくる。
なんか、一次選考の通過できたのが
こんなにも嬉しいなんて思わなかった。
頑張ろうと思う。
これだけは、言える。
オーストラリアから帰ってきた後から
今日までの俺が人生で一番
輝いてなくてダセェ。
だけど、輝きは無いけど一番生きる事への理解や
慈しむ心を育てる事ができた期間ではあるの。
だから、考えて行動して得られることと考えないで行動して
偶然得られることの差なんて大したことなんて無くて
難しいと考えさせられる。
なぜか、現実逃避することに慣れてしまった自分。
そんな自分を葬ってやりたい気持ちだが
どれだけ、あがこうと無駄なんだよね。
せめて、かっこつけ生きることを辞めることが
逃げない事なんじゃないかと思うんだ。
- トラックバックURLはこちら