05.06.12:21
[PR]
08.29.21:13
気がつく
引きの強さというか、もう決まっていた
運命のごとく物事をこなせた。
やっぱり、夏は体力が奪われる。
いろんなことを確信し、
気がつき、方向性や目的を
認識する機会に恵まれる。
そして、思う。
望むから不幸になる。
最近、やっと自分が誰なのか
掴めてきた。
その裏側は、諦めでもある。
できないことをしない勇気。
だから、手に入らないものも
手に入るものもすっきり分かる。
善良な良心こそが、素直な形だと思う。
他人の足を引っ張ったり、
周囲からヒンシュクを買うような
薄ら寒い人間は良くないよ。
亀有の駅で
両さん像を初めて見た。
うーん。
一緒に
記念撮影も恥ずかしい。
ここ、最近の自分の心の静けさを
感じる。
ある程度、自分と空間との距離を
認識できたからだろうか。
分からないことが必然で、
分かることが偶然で。
理性と一生、人間は戦うのだと思う。
その果てには、渇望と不安の繰り返し
しか無いと思う。
正しさを忘れないために
優しさを常に持ち合わせる
心の余裕が必要ではないだろうか。
どう、生きるかよりも
どう、死んでいきたいか考えた方が
楽だと思うのは。
そもそも、悲観的でなく
事実を楽観したにすぎない。
すべきことを忠実にこなすこと
意外に俺の価値は無い。
今、できるだけの力を
発揮しようと思う。
これから、ずっと選考の
ために動く日々が続く。
就職活動では、
命までは取られないから。
PR
- トラックバックURLはこちら