05.06.16:09
[PR]
08.31.00:55
汚い手でいく
帰ってきて、補正したパンツを取りに行き
ワイシャツをクリーニング屋から取りに行く。
汗まみれ。
汁まみれ。
落ち着け、考えろ。
今の俺は最高に冷静だ。
その言葉を信じて生きる。
楽しめ。
嫌な気分も認識の問題。
もう、気にしない技術だと思う。
不安に習慣を邪魔されないように
なろう。
考えいて楽になった考え方を見つけた。
今、現在じぶんの手元に無いものを
想像するから辛い気持ちになる。
つまり、現在を作る作業の積み重ねが
未来になっていく感覚だと思う。
先を考えることは、先に現在の可能性を
託すことじゃなく、計画性として考えるための
先の人生だと思う。
不確定なことをあれこれ、考えるだけ。
自分に過度な形式的な流れを
強要しすぎて、つまらない人間になりそうだ。
神がかりな発想としては。
自分の人生を他人に預けよう。
それで、良いじゃん。
理想を現実にどいつもこいつも
叶えられるなら、この世界どうなってますか?
だから、高望みよりもワンランク落とした
価値観を目指したほうが、より現実的なのだ。
つまり、飢えを知れば食パン一切れの
重みも変わるわけだよ。
死ぬ思いをすれば、健康を有難く思い
綺麗になりたいとか、
蛇口からオレンジジュースな発想をする。
蛇口からは、水が出れば良いんです。
水が出るだけ、幸せなのです。
そこから、外れるから不自然さという
愚の産物が生み出されるんです。
よくいる、妄想が生活の
一部になっているクズのことです。
自分の限界を知りましょうよ。
限界とは終わりのことでは、
ありません。
だから、そこで諦めずに努力しましょうよ。
自分の限界を決め付けて、
諦めるのはクズの始まりですよ。
できなくて、当然なんです。
私は、悪くありません。
私は、一生懸命です。
私は、こういう人間です。
もう、自分の世界で何かを
語るのはやめましょうよ。
他人は、そう思っていません。
生きながらにして、死にましょう。
もう、自我を殺してください。
私は、全て私のものではありません。
全て、自分で何かできてるなんて
思わないでください。
そして、運に身を任せてください。
謙虚さをエネルギーに善き心を
育てませんか。
必死になんとかしようと思えば思うほど
泥沼化するのが人生なんじゃないかと思う。
鳴かぬなら、自分で鳴くさ、ホトトギス。
世界を変えるには、オマエラで俺じゃない。
何が、起ころうと知らないし俺には関係ない。
関係あっても、知らないと決め込む。
そして、俺なんて分際の虫みたいな存在の
努力なんてなんの意味も持たない。
思う存分、みんなの力を借りましょうよ。
私は社会の皆様の運で生かされてます。
その発想で行けば、死んで欲しい人間が
もしかしたら自分の力を使わずとも
殺せる可能性も出てくる。
と、無責任人間の作り方の説明書を
書いてみる。
以外に、良くできた思考方法。
俺は、思う。
一生懸命なら、ダセェ生き方じゃないよ。
必死すぎて、振り返る余裕なんてないから。
余裕も有りすぎると、自分を追い詰める。
良いとか悪いとかの問題じゃないのが
熱いぜ人間と思う。
ナルトの展開にうんざりしてきた。
好きなあまり面白くねぇなって思う。
設定が荒いんだよね。
新キャラのキレ味の無さ。
だったら、霧の七本刀を回想で
出しても良いじゃん。
やっぱり、考えると。
中忍選抜試験、第二次試験が
一番脂が乗ってたなと思う。
それと、木の葉崩し編かな。
音の四人衆と暁の噛ませ犬との
戦闘の完成度の低さには、イライラする。
ブリーチも、愛染さんの最強具合に
飽きてきた。
ハンターは、休載を救済してください。
ハンターとか、わけわからん。
もう、富樫さんが小難しい伏線張りすぎて
分かり易さ放棄。
変わりに休みをハンター
しちゃってるじゃん。
明日は、ここ一番。
負けても良いのです。
なぜなら、運命なんて人類が誕生する前から
決まっているのです。
しかし、努力します。
そして、死ぬまでいっぱい
嫌な思いしてやるよ。
死んだら、良い人間として認定されて、
ニコニコした顔で天国を滅茶苦茶に
してやるからなバカヤロウが。
- トラックバックURLはこちら