忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.08.23:22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/08/23:22

05.20.07:17

言葉よりも


雨上がりの空をながめる。
とても気分がいい。

昨日は、本命の不採用通知が
郵送されてきた。
なんなのか分からないけど
39度の熱が出て寝込んだ。
神経的なものなのかどうなのか。
腹が立つわけでもないし、
今更ながら後悔してもいない。
それは、俺が生まれる前から
最初から決まりきっている運命。
要するに俺が入るべき会社では無かっただけ。

人生一筋縄ではいかないぶん、
運が全てだと思う。
巡り合わせだったり、好機に恵まれたり
そういったことで自分の役割を
こなしていくのだと思う。

今月の終わりに別の会社の
社長面接が控えている。
ここの面接では、面接官二人を三回ほど
笑わせた。
終始和やかな雰囲気だった。
初めて自分らしさを出せた面接だった。
なぜか、俺はこの会社の方が体質的に
合っている気がする。

世間体なんて、なんの慰めにもならない。
そう思うようになってきた。
誰の評価を求めて生きているのか。

自分の夢に忠実に生きることが、
今の自分の最良の慰めだと思っている。
とりわけ期待しないことにした。
大義名分を掲げて何かを取り組むほど
自分は、たいした人間ではない。

何をすべきなのか。
自分は、どうなるべきなのか。

未来に思うだろう。
なぜ、現在の俺は成功できたのか。
それは、目に見えるものや
教えてもらった事が間違っていると
気づくことができたから。

俺は、間違いなく夢を叶えると思う。
現在も諦めていないし
ずっとこれからも諦めないと思う。
それだけ、生きる意味を与えてくれた
目標だから。

今日は、大学のゼミの飲み会。
明日は、女と飯でも食いに行く。
正直、両方をこなすだけの
気力が無い。

一応、6月には内定がでると思う。


そしたら、今の自分を殺すために
秋あたりに海外旅行しようと思う。
一応、東南アジアを一周してくる。
これも、実現できると思う。
やっぱり、社会人になるまえに
自分の価値観を研ぎ澄まさないと
さすがに耐えられないと思う。

俺は、あまり教えないけど
海外旅行の一番大切な役割は、
精神修行できること。
実際にタフになれる。
当たり前のことが当たり前でない
前提で、生きる不自由さを味わえば
安心とか安定とかっていう言葉を
口にしなくなる。
前に進むしか道はないわけで
常に変化する状況に柔軟に対応できるから。
自分の心と対話できる
強制的に変われるキッカケが海外にある。

そして、ほんの少し願うのである。
不慮の事故で死ねたらどんなに
良いかなって。

死なんてもんは、ソコに在ったものが
無くなるだけ。
単純にそれだけで
ひとつの景色なんだと思う。
そこに生きた人間の価値を
上乗せして考えるからおかしなことになる。
生きている以上は、価値のある人間で
あるべきだとしたら。
あるものが無くなるのはむしろ自然である。
残された人間達が無くなることを意識する
現象をむしろ死と定義したほうが
道理のような気がする。
いつも、主体は生きてるやつら。
生物として、優勢か劣勢かなんて
置いておけば、それだけで美しい。
死ぬことを恐れない意識を
持つ努力が大切だと思う。
死なないために生きる。
不快だから快の状態を目指す。
だから、現状に不満があっても
変わらないのは実際はその状況が快だから
という説明ができるのも納得できるだろう。

自分の能力以上の
幸福なんてものは無い。
それは、間違い無いと思う。
タナボタなんてもんは無い。

今日も、その言葉を信じている。
楽をしたければ、他人よりも秀でることしか
方法は無いと思う。
そのためには、個人の能力が重要
になってくる。
優勢である以上、生産性を忘れてはいけない。

そして、急ぐ必要も無い。





拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら