05.08.09:50
[PR]
11.11.11:50
Without You
これから、ゼミの勧誘のため
交流会という名の会場へ行く。
とりあえず、会場ではダントツで
満足度ナンバーワンのトークで
後輩諸君を向かいいれてあげようと思う。
やっぱり、俺の本業はトークであり
相手の欲しいものを提供してやろうと
思う。
勧誘とは、ずばり相手の不安を解消してあげる
作業であり、我々の長所をアピールする場所ではない。
これこそ、今の学生の風潮を裏打ちした作戦なのである。
先生方には悪いが、とてつもない数字を
ぶち上げてやろうと意気込むのでした。
最近は、La'cryma Christi にハマッています。
自分を本気で鍛えたいよね。
将来は、不安半分、希望半分です。
就職活動ていかに究極的に素直になれるかだと
思う。
俺も渋谷の会社に18歳のときに
面接うけに行って、いきなり一次で異例の社長面接
だったけど、時間軸を意識しながら野望を語ったら
即採用だったからね。
欲しい人材なんて、結局は今の意欲が入社しても
続くかどうかだと思うし、それを決めるのは
いかに具体的に自分のやりたいことを楽しみながら
考えてるかどうかだよね。
楽しむってのは、そのサービスによってお客の喜ぶ顔が
浮かぶかどうかだと思う。
法人営業行ったときに、価格の安さで
お客が驚いた顔が今でも覚えてるしね。
ホントにいい経験だったと思う。
おれも、身の振り方を考えないといけないよね。
そう考えるといくらでも、キャリアアップできると
思う。
別に社会人になっても大学院とか入れるしね。
そう考えると人生たのしいよ。
PR
- トラックバックURLはこちら