忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.06.06:26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/06:26

12.24.00:44

水曜日


結果を出すために全体で一つになるということは
何か全体で等しい力を持ち寄り
団結して一つになるというイメージでなく、
一人の価値観によって統率され、
その一人と全体が一つになるということも
含めて理解していることが本質的に重要である。
つまり、人を知ること意思を伝える作業は
全てを想定内の範囲で補完させることにある。
自分の領域が広がるわけだから、
できることも増えるが、知らなくてはいけないことも増える
わけである。

俺は、人を評価する時に一つしか見ない
それは、自己犠牲の精神でいきているかどうか
である。
それは、信念をもっていなくてはできないことである。
できないことを嘆き、解決策よりもできない理由を提示
してくる薄らバカには到底理解できない境地でもある。
自己犠牲の精神こそが美徳であり、
もっとも強い戦術における背水の陣にもなる。

つまり、自己犠牲の精神なくして正義を語るなんて
不可能であり、真の成長も臨まれないと考える。
自ら保身を考え、エゴの上に重ねた経験は、
他人の人生に生きる傍観者であり、
目的地を知らない旅人である。
そして、俺は数限りないくらいこの自主性のない人間、
いや生きる屍を見てきたのである。

自分もこの屍にならないように
しなくてはならないのである。


拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら