05.09.06:34
[PR]
04.01.03:33
replay
すごく、不規則。
なんか、会社の上司から激励の
メールが来ててすげぇ胸が熱くなった。
実業家の集団だったあの会社で、
一番俺に厳しかった人だから、
内容を読んで心が震えたね。
営業、新規事業立ち上げの経験こそ、
普通の学生がやった事が無いことだし、
お前の強みなんだから自信を持って臨んで、
いい知らせ持って来いって内容でした。
ってか、俺って会社員扱いだったらしい。
インターンじゃねぇんだ(笑
だから、二回目は名刺やらデスクとか電話
やらスペース貰っちゃってたのね。
社長からも、食事行ったときに
スパルタで行くからと言われたのも
納得がいく。
負けネェし、負けられネェ。
支えてくれて応援してくれてる
先輩やら、元上司の存在が
デカ過ぎるから・・。
それと、今朝気づいたのが
会社の選考会から合格通知が来てるのを
無視してて選考会終わってたwww
まぁ別に良いんだけど、
マジメにやれよ俺!って
思いました。
有名な会社に入りたくない。
マンネリと優秀なマジメでつまらなそうだし。
チンピラ率の高い会社の内定が欲しい。
なんか、こういうの多いから気をつけたいわ。
マジメさが足らないよ俺。
まぁ勝てばいい。
03.31.02:47
感動したこと
きょう、面接を受けにいった。
もちろん、志望動機は開始10分前に
考える。
ふざけた回答しか浮かばないから
思考をやめた。
弊社を志望なさった理由は?
はい。
遊ぶ金欲しさです。
それは、犯行動機ですよ。
って、突っ込んでくれるかな。
みたいなやり取りをどうしても
緊張した会場行くと大喜利し出す悪い癖。
裁判所で、泣きながら嘆願してるおじさん見ると
笑いたくなるみたいな、葬式理論だけども。
したら、面接官の営業本部長が
立川談志に激似で
かなり吹きそうになった。
うわぁ~家元じゃんwwみたいな。
昨日、落語見ましたよみたいな。
しかも、飴と鞭の面接で驚いた。
やたら、談志本部長がキレ気味で
そもそもお前ら分かってんのか
みたいな話をされて、
何がしたいんだみたいな。
面接官が指名したりしないから、
会話していいのか何なのかで、
隣の奴がタイミング見つけて
ペラペラ答えてたけども・・・。
帰り際に一緒に帰ったらその人、
テンション高かった・・・話はつまらないけど。
面接ってそんなもんだよね。
一時間、遅刻してきたやつと一緒になっちゃて
謝辞を述べ始めた時の悪寒は無いよね。
またこういう変な奴と一緒かよみたいな。
潔さに欠けて、痛く見える。
俺なんか遅刻しても、
過去に謝罪しなかったけどね。
別に一生、会わないんだから
思っても無いこと言うのよそうよと思うから。
さすがに遅刻して、重ねて嘘をついちゃ
地獄落ちるからね。
しかも、その過去に行った文房具会社が
空自と官製談合して今日ニュースになってたからね
・・・ブラック企業乙ww
その会社のHPに公正取引委員会からの排除命令と
課徴金の内容の謝罪文に”疑い”って表現してて
まだ認めネェのかよと思った・・・
新聞にはやったって書いてんあんじゃん何で?
故意ではないみたいなギリギリに交わすような誠実さが無い
企業体質に吐き気がするよね。
じゃぁ、なんで課徴金7千万くらい払ってんの?
やったの認めてるじゃん。
俺の対応、ナイス!
俺だったら、
謝罪するやつは採用しないけどね。
遅刻したくらいで、落とすのかよ見たいな顔してる
チンピラのほうが器がデカイ気はするけど。
別に威勢のいい奴なら、育てれば良いのであってさ。
元気ないやつ育てても、付加価値なんか残らないよ。
育てりゃだれでも伸びるんだからさ。
個性の無いやつより、
変なやつ取ったほうが良いんだよ。
最初の段階で普通の面接をしないと断言したので、
うわぁ~圧迫面接やぁーと嬉しくて
ワクワクしてたら。
その普通の面接しないとは
学生にしゃべらせない面接・・・たしかに。
面接官がただ、しゃべり倒すという
もの凄い斬新な面接だった(笑
そんなもんホントにあんのかよと笑えた。
すごく談志本部長に、やる気あんのか?きついぞ?とか、
お前仕事内容わかってんのか?とか、部活の説明会かっ!!
って感じで、全然しゃべった気がしなかった。
ちょっと、いいキャラしてたけど偏屈臭いジジイの顔って
似るのかね。
面接官は、何がみたいのか?というよりも、
応えることに意味があるみたいな面接だった。
次に筆記だから、やる気確かめて
だいたいのやつは通すのかと。
だめなら、ふーんで終わりなんだけどね。
最後に履歴書にいろいろ書いてあるけど
一番の強みは何かと聞かれたから、
逆境を楽しめることって言えたから良かった。
かたっぽのおじさんが俺の名前だけ呼んでくれて
まさかのお気に入り?かと思った・・・一喜一憂的勘違い。
まぁやれますよ俺なんで、
そこらへんのヘタレと一緒にしないでくださいよ☆
みたいな感じで、終わり。
03.29.07:29
最悪だ・・・
なんか、ふつーにしてたら
寝るタイミングを失ってしまった。
どうする?
14時から赤坂。
起きられるのか?
マジで迷うなぁ~くそが
よし寝よう!
で、起きられなかったら縁が無かった
ということで☆
ことごとく自分に嫌気が差す。
性欲に負けた日。
ごめんなさい。
03.29.01:18
こいこい
常識と非常識の間を意識する。
それをやるのが、芸だろう。
やっぱり、ちょっと上のステージを
目指さないと芸のある人に出会えない。
ああいえば、こういう。
それが、会話だと思う。
自分の中身の無さを
相手に求め、相手に埋めてもらう事
ばかり考えすぎていないかという事に
そろそろ気がついたほうが良い。
周りの反応なんて関係なく、
自分で考えた、自分の感性で勝負して
笑いを取る奴がいない。
自分を曝け出して、へっちゃらで喋る。
凄みのある喋りであり。
何より欲しいのが、自信を持って
笑いを取りに来る姿勢が肝だということ。
こればかりは、ごまかせない。
パーソナリティに自信と深みがあること。
良い意味の
エゴイストに会いたいもんだねぇ。
だけど、俺を満足させてくれる奴に
笑われないようにちゃんと頑張ってみようと思う。
人生で初めてゲーセンで麻雀をした。
思ったことは、
麻雀に関しては並みの上という
ことだろうか。
負けないし、振らない。
まぁまぁな腕前らしく満足できた。
だけど、金を使うほどの内容ではないと思った。
いや、通い詰めてやるほどのスペックではない
とうことだろうか・・・麻雀格闘倶楽部・・。
親友が、彼女に軽率に中出しをして
産婦人科送りにしてやったらしく
それも2回目・・・^^
すごいなぁと思う。
さすが、吉原の泡将軍。
キャバクラとか派手な飲み屋とか、
ちょっと前までは、憧れ?なのか関係ない
世界だったのが。
今になっちゃ、それに関わってる奴らと
気がつくと関係している。
ほんとに、若いうちは先が読めネェ。
ぜんぜん、余裕がねぇ。
夕飯、気になっていた店に行ったけど、
美味い中華料理出す店が無いね。
自分でやったほうが美味いから
後悔した。
明日は、赤坂で仕事。
03.27.23:22
POP KORN ☆
BRAND NEW ISM とは、何か。
真理を探求するためにいろいろと
行動をしなかった空白の半年。
10月から3月の半年間。
ほんとに腐った自分。
鼓舞することを辞め、
理想を追いかけることも止めた。
想像以上に廃人としての生活を満喫できた。
意図的に、精神的堕落を作り出し、
地中海ではない多摩川沿いのバカンス。
精神と肉体は繋がっている事が痛いほど
分かった。
押すことよりも、
引くことの美学も開拓できた気がする。
どちらの不安もリスクは付くのだけれど。
とりあえず、心のデトックスが抜けた気もする。
解毒も行き過ぎると、
次へアクションを起こせるだけの
モチベーションが無くなる。
生み出す野心やフレキシビリティな
視点も妥協に変わる可能性を
孕んでいるためでもある。
そこで、プラスの側面もマイナスの側面も対応できる
6ヶ月に絞った。
すごく、辛かったが自らの愚かさや新しい価値観を
作り変えることに成功できた。
兎に角、見つめられたテーマである
‘静と動‘の真理。
自分の自信に繋がった理由には、
確実に次へのステップを踏めた実感がある。
これには、解毒なくしては進めない
ステージが存在する。
このステージに上がるために俺は、
自らの長所を封印し、短所を抽出する作業へ
移った。
どうしても、ぶち壊していく作業を何年も続けていくと
煩雑に物事を捉える癖が付いてしまい、
本質の前後関係や表裏を精密に掴むことが
できなくなる。
まぁ、はじけようぜって事。
なによりも、数年前から言ってきた
コントロールするという概念がここまで
現実に思考を落としこめるようになれた。
マネージメントできない奴は、
イノベーションできない。
なによりも、五感を使って感動する事や
本質に対してアプローチをかけられるだけの
体力は無いんだよね。
俺の全てのコンセプトは、‘成長‘に集約される。
専門は、権力。
ライフワークをデザインする心。
2010_4_1_ Commitment.
FEEl THE PASSION.
”最高の瞬間を,感じる”
身体をかけぬける爽快感。
挑戦を楽しみ、溢れる喜び。
自分の情熱を忘れない強み。
再び始動する。
力で捻じ伏せる生き方。
私は、挑戦し続ける。
Brand new ism 21
新しい価値感、
新しい俺の主義によって
かえていきます。
すべては、笑いのために。
絶対に貫く、覚悟。
03.25.21:21
リーガルマインドを求めて
いろいろ、適当に活動してるのに
二次選考の合格通知を頂け嬉しくも安堵しておる
しだいであります。
いまさっき、NHKの受信料を回収しにきた担当者の方と
とても語りあってしまった。
もちろん俺は、債務者であり相手は債権者。
簡易裁判所によって督促されたら確実に敗訴であるが・・。
これには、理由がある。
最初の月に契約した人が、解約手続きの話をしていないし
翌月からテレビが無い場合の対応を示していないという事
を話し合った。
要するに、争点は契約した場合の
解約方法を説明していない点。
契約に瑕疵があった場合、継続して債務が発生した場合
無効や契約時まで遡ってできるのか。
答えは、半分できるけど半分できない。
ようするにグレーゾーン。
それをNHKが認めてくれれば、OKだけど認めてくれなければだめ。
さて、この際にたいせつなのはNHKとの契約義務には罰則はなく
契約をしなくてもこちらに不利益は生じ得ないことを知っていることを
示すことですね。
さて、考えよう。
その月に契約をしたことを信義誠実の原則を援用して
善意であることを強調すれば・・・はい、未払い金を支払わなくても
良くなりますね。
とりあえず、つじつまが合いますし書面や契約書でかわしていない
取り決めまでは微妙な話ですからね。
そこの詰めが甘いからだめなんですね。
ちなみに、テレビが有るか無いかは家に入ってまで確認できません。
つまり、解約方法の説明がなされていない場合の契約の
手落ちはどうするのか?ということなんです。
自分でも、驚くほどロジカルに説明できた。
俺、すげぇ・・債権回収のプロと最後、仲良くなった。
なんか、最近出てるNHKの受信料訴訟の判例の話と
簡易裁判所にどの程度で督促が行くのかとか、
悪質かどうかも判断の対象になるかどうかを
聞いてみた。
相手も、民法やらを研修で勉強してる人らしく
信義誠実の原則からスタートした話して
説明義務の不履行を指摘したら
納得して帰ってくれた。
もちろん、履行遅滞における遅滞損害金の概念や
債権と債務が発生する契約の認識、適正な手続きを
踏むということなど・・・その点を勘案してもらっての
話なのでお互い安心して話し合えた。
多分、次はごり押してみようと思う。
問題点としてはさ、
金を払っても払わなくても課金される仕組みだし
見なくても、払わなきゃいけないからね。
要するに、NHKと契約したやつらがバカを
みるような仕組みを早く改正するなり廃止するなり
法令の改正と制度改革を促すことでよりよい
国営放送が法令によって厳正に運用されることへの
第一歩であると考える。
ようするにさ、義務ではない。
必要ではあるだけじゃ、弱いですよね話をしておいたよ。
別に、集金の人は鬼じゃなく僕らと同じ心を持った人
なのですからね。
いやぁー最高に嫌な、大学生だよね。
契約内容の変更を今の現状を勘案して
なんとかしてもらえないか
とか交渉し始める具合だからさ。
兎に角、気合なんやぁー。
とりあえず、未払いの分をNHKと和解できないか
説明していない瑕疵との過失相殺じゃないけど
なんとかしてもらえないかと頼んでみようと思う。
まぁ本来は無理なんだけど、粘り強く理解を求めれば
意外にいける気がするんだよね。
03.24.23:41
根性のおかげ
すべての可能性を踏みにじり生きている。
そんなことを分かっていても、
精神が崩壊することを恐れているため
あなたは、信じてくれるのでしょうか。
しかし、じぶんを守る意外に何をし、すれば、
誰もが救われ、私は憂国の戦士として明日を
夢を見ながら、万人に平等に訪れるであろう眠りを
どのような気持ちで待てば良いのかは分からない。
どこまでも、続く生命の過ちななのか、不始末なのか
営みなのか、それはなんのために行われる事なのか。
社会とは、マイノリティーとマジョリティーのどちらが
生み出し、相互に幇助しあい自分たちのために利用して
拡大させてきた弊害なのか。
ようするに、全体をまとめるための枠でしかない。
国、性別、思想、門地、職業にしてもまったくもって
意味の無いものなのではないだろうか。
何が、本当で何が偽者かも判断できない。
どうすれば、次の答えが見出せるのであろうか。
課題とは、生きる意味とは、まったく意欲が湧かない。
やりたい事と、やるべき事の違いを矛盾なく説明できること。
白も黒もグレーも誰のために何のために存在するのか。
資本主義も社会主義も、発展も成長も統制も均衡も
全て何のために誰のために行われることなのか。
分からないっし、分かりたいとも思わない。
意味が分からないし、意味なんて分かりたくも無い。
結局、抑圧されたくないだけ。
優越感なわけでしょ。
気持ちが良ければそれで良いわけで。
ほんとに腐ってる。
もう、無理なんだよ。
できないことを認めないから次へ進めないのである。
そして、今じぶんが駄目になっていく理由がわかった。
今の俺には、意欲が無い。
それが、答えだったんだwww
あぁースッキリした。
5、6分、自分の思った事を
漠然と打ちまくってると答えが出てくる。
意外とブログも使いようだと思う。
俺には、意欲が無い。
昔みたいに、ギラギラしてない理由のひとつには
意欲が無い。
悲しいなぁ。ほんとに悲しい。だけど、大人になるためには
意欲がない時期も必要だと思う。
やっぱり、こだわっても考えてもどうしようもない時は
行き当たりばったりが一番効果的だと思う。
あした、朝一で二次選考に行ってくる。
なんか、一次選考の通過できたのが
こんなにも嬉しいなんて思わなかった。
頑張ろうと思う。
これだけは、言える。
オーストラリアから帰ってきた後から
今日までの俺が人生で一番
輝いてなくてダセェ。
だけど、輝きは無いけど一番生きる事への理解や
慈しむ心を育てる事ができた期間ではあるの。
だから、考えて行動して得られることと考えないで行動して
偶然得られることの差なんて大したことなんて無くて
難しいと考えさせられる。
なぜか、現実逃避することに慣れてしまった自分。
そんな自分を葬ってやりたい気持ちだが
どれだけ、あがこうと無駄なんだよね。
せめて、かっこつけ生きることを辞めることが
逃げない事なんじゃないかと思うんだ。
03.23.21:43
酒びたり
いやぁと思いつつも
酒を飲む。
もう、寂しい。
淋しい。
この漢字の違いがわからねぇよ。
さびしいに使い分けなんてできねぇねだろ
クソボケカス。
なんか、最近発見したのが
発泡酒に氷をガッツり入れて飲む。
それが、最高に喉越しが良くてクールな飲み方。
泡盛を飲み、発泡酒を飲み
なにしてんだいおれわ。
もう、生きてこなきゃよかった。
いや、生まれてこなきゃよかった。
宗教法人作っちゃおうかな。
儲かるから。
お布施で飯くってこうかな。
金は、あるかないかは関係ないのです。
使うか、使わないかが問題なのです。
要するに、なんでもかんでも使えば良いって
問題じゃないでしょ?
マジでスマートな思考だと思う。
立川談志のまくらに登場する話で
価値観をネタにするなんてすげぇ偉大。
結局、偏らなきゃ成長できないし
偏ったら視野が狭くなって人となりが弱くなって
足元が崩れやすくなるし、
成長できない人生なんて死人と同じだし。
この繰り返しだとしたら、
いつ自分の成長をどうのような根拠で気がつくわけ?
もう、矛盾が矛盾を生み
自らの不安と恐怖に盲目になり
知りえる言葉と知りえる知識によって樹海を
作り出し、自分の見つめたくない部分に
一生を辿りつけづに死んでいく。
結局、自己満足したら負けだぞ。
やっぱり、酔ったら負けなんですよ。
仕事に酔うとか容姿に酔うとかさ・・・。
本気にならなきゃ、結果はでねぇし
本気になったら、盲目になるし。
盲目になれば、また道を追い求め
追い求めるその先にはまた苦しみが
待っているのです。
裁量と権限の関係を良く
紐解けば最高の真理に到達できるのです。
もう、死ぬわ俺。
セックスと酒しか楽しみがねぇって
ロックか!ばかやろう。
03.22.14:19
むかっパラが立つ
気合で乗り切るしかないんです。
すげぇ、むかつく。
で、・・・なんですかということで
ございます。
来年の俺は、笑っていますか?
アニソンの和田光仁最高だろ。
元気もらうしかねぇ。
時代はデジモンなんだよ。
それと、思うのがエヴァンゲリオンは
とてつもなくすげぇよ。
なんか、生きる故の真理が凝縮されてる
気がして仕方ないよね。
逃げちゃだめだ×3なんて、
まさに今の状態だもんね。
甘き死よ来たれってかばかやろー。
でもねぇー。
意味が分かりません。
もう、意味が分からない。
人生を左右するなんて、無いのさ。
すべてぶっ壊してしまおう。
そして、無へと還ろう。
また、再生し無を目指しはじまる。
今の僕が最愛の君にしてあげられることは何か?
もう、欲しがらないことを約束しよう。