05.08.19:58
[PR]
05.06.23:50
水曜日
親や家族の優しさに触れ・・
一路・・・我が城へ・・。
雨・・・恵の雨。
久しぶりに先日、電話をくれた旧友
との電話会談。
人生って難しい。
後悔しないこと
熱い気持ちを持つこと
夢を捨てる勇気を持つこと
他人や家族に迷惑をかけないように
生きること。
すごく、物事の真理は両極の意味合いを
含んでいる。
だから、正解がない。
だから、自然の摂理や良心に従うんじゃないかな
と思う。
やれること、やるべきことをやる。
まぁー
こつこつ、一歩一歩だね。
でも、思うんだよね。
はやく親孝行しなきゃなって。
学校生活を大切にしようと思う。
もう、感傷的になるのはよそう。
05.05.22:31
月曜日
久しぶりの帰省。
久しぶりの家族・・。
あぁ・・これが、幸せなのか。
そして、思う。
不住な思いをして人は成長すのかと。
うまい飯を食い、家族の絆に触れ、
友との再会を喜ぶ。
すべてそこには、人がいる。
俺は、人が好きだ。
だから、人のために、社会全体の奉仕者に
なりたいと思う。
そして、世話になった方たちへ恩返しがしたい。
リフレッシュできた。
楽しい休日。
先月の会員制のリゾートホテルの宿泊も
格別だったが、やはり生まれ育った哀愁漂う家、
どこか古臭い町並み。
なにか、時間がたつたびに
目に映るすべてが新しく見える。
近所のおじさんも年をとり、
昨年、子犬だった犬も大きくなった・・。
俺はどうだろうか?
友たちは、皆口を揃えて
あいかわらずアンタは変わらないねと
言ってくれたり、成長したねとも言ってくれる。
自分の評価は、他人に任せよう・・(苦笑)。
さて、仲が悪かった父親とも会話をするようになった。
時間ってのは、よくも悪くも
新しい’モノ’をもたらしてくれる。
それは、作為でも不作為でも変わらない。
自然体で生きよう。
自分の正義を信じよう。
考えすぎない。
とりあえず、夏休みまでかんばるぞー。
05.01.03:30
木曜日
刑法総論の良書がわからない
???
それと、他大学の法学部のゼミの判例研究を
手伝って欲しいと頼まれたので
連休に実家に帰るついでに手伝ってあげる。
刑法総論の構成要件の因果関係について
の最高裁判例だって・・。
んで、疲れてる・・・せいでまた風邪気味。
うーん。
良くない。
やることが多くて、久しぶりに弱音を吐きそうだ。
でも、ストレスはなぜか感じない。
やっぱり、今まで修羅場をこなしてきたから
多少はへっちゃらかな。
バイトもあるし大変じゃん。
それと、自分以下の下級戦士を
相手にして考えるのをやめることにした。
ってか、こんな低俗と一緒にいるのも
今年、一年もないし
もっと言えば、べつに大学だから
ムカつけばゼミなんか行かない。
別に俺は、まともなんだからいいじゃん。
ガキはほっておこう。
やらなきゃいけないこと
検察講議案からのゼミに使えそうな
資料の一覧を作る→公判に必要な書類など
起訴状の作成→サンプル→
公訴事実変更→罪状 199条 殺人
設例5の具体的事象を入れて
ワードで打ち直す!!
多少の因果関係論の復習。
民法の担保物件、債権総論、不法行為、
契約、物件の予習or復習
憲法→佐藤功先生の人権を読む
判例+芦辺を買う
刑事訴訟→寺崎の予習
民訴微妙
問題集をどすうるか?→演習系と肢
大塚の思考方法が欲しい。
04.28.20:24
火曜日
喧嘩上等が、今日
有言実行された。
ゼミの終わりに俺は、
20代で初めてブチ切れた。
ほとんどいるやつらの面前で
相手を激詰めした。
先輩たちに宥められた。
相手を撃沈させたが・・。
次の二週間後に会うのが気まずい。
笑いというより、もはや三回目にて
死を予感させる内容だ。
だれも、俺を知らない。
キレる。
それは、初対面での脅迫を意味するのさ。
あぁーやる気がぁー
そして、起訴状の作成をせねばいけないので
内容の肉付けをして、20時まで残った。
俺は間違っていない。
だけど、やべぇーイメージダウン。
いつものことだけど
名誉挽回には時間がかかるだろう。
だってさ、だれもぶちきれられたくないだろーさ。
なんで、こう災難がおこるのだろうかね。
ゼミ長が屁たれでむかつくけど
やるしかないよね。
だって、俺がゼミ長やったら
誰も着いてこないからさ。
相当、おれは恐い人ということに
なったであろう。
なんか、逆に凹むなぁ(苦笑)
まぁ、別に周りなんて関係ねぇよ
正義つらぬいた俺が偉いし
我慢してるほうが逆に悪!!
よし、俺って言うブランドを20代でも
守ったぞ☆
04.28.01:51
月曜日
本音でぶつかった。
でも、俺は自分の仕事に誠実に取り組んでるし
同世代の連中には絶対に負けない心意気と結果で
臨んでいるから、引く気は一切ない。
最近、上司とギクシャクしていたが
帰り際にお前には辛い思いをさせていて、
後輩を教育させて悪者にしてるけど
それが本物のヒーローだからな!と言われた。
俺もなんやかんや言って、
その人に社会人として二年間育ててもらった
恩があるから、全然そんなことないです!と
即答した。
ほんとに嬉しかった。
なんか不満に思っていた自分がバカらしかった。
上司は、陰ながらに俺を評価してくれていたのだと
分かった。
金とか上辺だけの評価じゃない・・。
それは、ひとりの人間として認めてもらえた
証だと思えた。、
自分の仕事に前向きに取り組んで
第一線で働いてる人に認められたことに
喜びを覚える。
自分の存在価値を確信できた日だった。
俺の人生で、この人に出会えて
同じ職場で働けることが
なんらかの形で俺の人生に
良い影響を与えることは間違いない
と分かる。
幸せだと思う。
大学の先生にも、
関係ないのに可愛がって目をかけて
もらえている。
お前の将来の夢を手伝ってやるとか
期待してるとか言ってもらえている。
絶対に、目標を達成しようと思う。
中学も高校も大学も関係ない。
二度と交わることもない。
世間体を考えていきてるなんて
小さいと思う。
自然体で生きることと、
前向きな姿勢で生きればいい。
周りなんて関係ない。
自分が特別な存在だと
思うなら
尚更、自分のペースで生きるべきだと思う。
やっぱり、同じ二十歳を見ても
俺よりかは5歳は以上は遅れてると思うから。
自己保身しすぎ。
かっこつけすぎ。
結果ださなすぎ。
口だけ。
熱い心は忘れない。
人のために生きる。
それだけでいい。
喧嘩上等で、突っ走って
完全燃焼して、死のうと思う。
売られた喧嘩は絶対に買う。
弱い自分をぶっ殺す。
それが人生の醍醐味だと思う。
他人の時間を生きてる連中が多いけど
バカだと思う。
価値(勝ち)ある自分の人生を生きるべき。
結果あるのみ。
結果がでない過程は、悪。
時間は、金。
成功は、命。
人生、最高!!
04.14.02:34
月曜日
ほとんど全てのスケジュールをこなした。
風邪をのせいで喉を潰して
声が出なくなった。
医者に行き処方箋を出してもらった。
最近、注目している人物は
中島武だ。
とりあえず、毎日ブログをチェックしている。
どうやら、前回まで使っていたテンプレを
ようやく本人も読み見づらいと気がついたらしく
4月からブログを引越ししてました。
たけしのブログは、いい歳してほぼ7割強が自慢話
ばかりでろくでもないジジイだと思うけど、
60歳近いのに行動力と野心と独創力の
三点においては天才だと思う。
だから、たけしは俺のライバルだから
行動をチェックして悔しい気持ちになったら、
まだ自分は成長できるなって思って一日を熱く生きる。
俺の分析だと、際コーポレーションは
たけしの一党独裁型のワンマン経営だから
たけしがいなくなったらきついよね。
たけしは、単純に現場主義を採用しすぎて
円滑なシステムを持っていないと思う。
つまり、管理側が手薄だと思う。
アイデア=思いつき
行動力=計画性の無さ
野心=独裁
こうでもしなきゃ、迅速な経営はできないし
有能な人材が揃えきれない飲食系には、
カリスマが必要なのかもね。
でも、会社はだれのためにあるのか?
規則による権力分立や、抑止、防衛、
恣意的乱用や平等など様々な構成要素を
もっと勉強すればスマートな経営ができると
思うよ。
つまり、たけしは憲法を勉強すれば良い。
そして、俺は憲法を勉強している
俺>>>たけし
あしたは、授業だ。
教科書類を確認する。
予算をだす→特に問題集。
01.29.04:43
水曜日
まず、早寝早起きができるように
なったので基本的に10時前に
力が尽きる。
次に大学の試験が終わった。
今日の英語の試験は出席もしてないし
範囲も分からないし、問題も大学入試
以上のレベルだし久々に焦った。
ちょっと傷をつけるくらいの解答は
しておいた。勉強しておいて良かったと思えた。
関心していることは、YahooやGoogleの
ページから俺のブログにアクセスがある
ことだ・・・まぁ以外な感じ。
そして悩みとかも大して無い。
それと、Skypeで遊んでる。
文明の進化はここまできたか・・。
エウレカセブンを全部見ようとしてるけど
久しぶりにおもしろいと思った。
だけど、感じるのはすげぇ作画に
無駄が無い感じ・・絵のポテンシャルが
高いんだなぁというイメージ。
いろいろ参考書を揃えなくては・・。
結局、努力してるかしてないかだし
やったか、やらないかってだけだなと
世の中は分かりやすいなと思う
この頃でした。
01.24.02:50
金曜日
起業して経営者になりたいなぁーと思うが
経験不足と資金不足と知識不足の
鬼の三減で何もできないわ・・。
普通に生きててもつまらないと
思う。
自分にはできると思うんだけど
勢いが追い風じゃないんだよね。
これは、経験でわかる。
って、現実にならないことを語っても
仕方ないので、計画表の作成をしましょう。
500万くらいなんとか作れないかなぁー
と思う・・。
気合で・・。
コピー機で一万円札を並べてピーって・・。
技術力でカバーするしかないんです。
ムーブメントを起こさなくてはいけないんだよ。
革命を起こす。
ぐおぉーーーー天元突破グレンラガン!!
なんか資格でも取ろう!
01.23.12:55
木曜日
なんか、生活が閉塞感むき出し。
疲れたという感じですかね。
天気が雨だからかね。
シンガポールとかオーストラリア
行きたいなと思う。
行ってどうするんだって感じだけど
沖縄とか石垣島辺りなら
心を癒せると思う。
試験勉強も大詰めなので、
なんとかしなくていけない。
それと、適正試験の問題集とか買わなくては・・。
とりあえず、大学生活も
残り半分になった訳だ。
今、頑張らないと格差社会に飲み込まれるから
仕方なしに富裕層を目指すのです。
麻雀しか楽しみを見出せてない今週。
大丈夫か俺。
提案書が着々と仕上がってきた。
だけど、今更ながらに企画を立ち上げる
意味が分からないわ。
そういうテンションでは無いよね。
責任はとりますけど。
過去が俺を作り
現在が俺を生かし
未来が俺を繋ぎ止めている
勝てんのかおい?
二番煎じと太鼓もちには負けない。
10年後に結果を最高天に持ち上げるのだ・・。
01.16.18:41
金曜日
もう少し、計画を詰める必要があるなと思った。
だから、計画を作り直そうと思う。
それにしても、不安だ。
将来が不安だ。
こればかりは、俺の学力のみの探求。。。
結局は自分との闘いなんですね。
ってか、結果だせよ俺。
下旬に飲み会、来月は飲み会幹事。
3月も飲み会幹事。
まぁー楽しみながら仕切ります。
刑法の答案の暗記だね。
行政法の試験は納得のいく答案が
書けたけど、商法がかなり難しかった。
あんまり力を入れていない教科の商法は
きつかった。
A:刑事訴訟法、商法、民法、刑各
B:憲法、民事訴訟法、
C:刑法総論、行政法
とりあえず、この優先順位で撃破していくこと。
それと、春休みは刑事系科目を完璧にして
ゼミで一番優秀な生徒になろうと思う。