忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.11.09:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/11/09:03

07.07.05:08

再燃・・熱帯夜



普通が一番、難しいと思った日でした。

すごく、普通は難しいと思う。

それにしても、
20代は、いろいろな面で
もろいと思う。

なんか、人っに開放されると
急激に精神性が弱くなると思う。
これは、間違いないと思う。
 

社会にでること
学生でいる最後の時間、
社会人なりたてのやつ
かなり、変化の時期。
そこで、踏み間違えるやつも多い。


全ては弱さのせいである。
現実を直視することこそ
自分を正す正義である。

do the  right things
do things  right

これが、難しい。
人間の不完全さ。

死にたいと思う気持ちは
わがままである。
これをまず反省しよう。

拍手[0回]

PR

07.06.02:13

エヴァ熱再び:序


念願のエヴァを見た。

今日はかなり、かわぐっちゃんと
エヴァトークした。
この世で一番楽しいひと時であり
オーストラリアよりも100倍楽しかった。
悲しい現実。
攻殻も良いけど、
一番はエヴァンゲリオンだねマジ最高!!
ほんとに作品そのものが哲学。

またエヴァ 熱が再燃したのだった。



それにしても、バイトがうざい。
うざすぎる。



今週が大学生活の鍵であることは
言うまでもない。
以上。

拍手[0回]

07.02.01:10

オーストラリア大陸より帰還


半年前から計画していた、
オーストラリアの旅が無事に終わり
生きて帰ってきた。
1万4000フィートからのスカイダイビング
世界遺産指定の
国立公園の熱帯雨林の散策、滝つぼで泳ぎ
カンガルーと戯れる。

かなり、体力を消耗した・・・
移動時間が家まで15時間かかった。

逆に15時間ありゃオーストラリアまで
行ける時代なんだね。
すげぇ時代に生まれたもんだ。

外国に行くことで日本が見えてくる。
世界を語りたきゃ、日本を出なきゃの
フレーズがリアルに伝わってくる重み。

偉そうなこと言っている自分が無力で
小さい。
はっきり言って、素質があっても能力が無い。
それが、今の自分だろう。
素質も疑わしい・・・(汗)

なんか素朴に海外旅行に行きたいと熱望する気持ち。
いわゆる海外熱が冷めた形となる旅でもあり
人生にとって収穫は大きい。

なにより、自分にとっての成長の近道や
将来のヴィジョンが見えた。
このヴィジョンを見ないで努力できるやつは
正直すごいと思う。
でも、ヴィジョンを見ようとしないやつは
充分な能力を生かせないし、
どこか人間としておかしいやつが多い気がする。
あくまで可能性だけど。

自分の短所が痛いほど見えたし
グローバリゼーションも肌で感じてきた。

ネガティブな無力でなく
自分の能力の底が見えた。
なにより、希望が持てる旅であった。

現実も見えた。

結局、努力してというか能力を
身に着けるしか人の生きる道は無い。

奢ったり、余裕こいたりする
隙間はあるはずが無い。
どこまで行っても続く道。
あぁー長いぜ人生。

結局、できないことを”できる”にするのが目標で
生きる理由は、感動したいから。

今はそれで良いんじゃない?
安い買い物だね。
一週間の海外旅行つきでね。


考えるより感じろ・・まさにこれだね☆

ほんとに諸先輩方の過去に遡って
思い出すと熱心なご指導に感謝する日々である。
そして、こんな駄目な俺を支えてくれていた
仲間にも頭が上がらない。

自由、それは自らが生きる理由。

明日からまた、外国人ではなく
日本人としての一日が始まる。
やることをしっかりやろうと思う。
一歩づつね。

拍手[0回]

06.21.00:46

終結の土曜日


精神の状態レベルが、
上がった気がする。

いちいち、反応するのはよそう。
疲れる。
それが、今の結論。

人生なんて、個人の生み出す生産性と
それを受け入れる社会との調和だというのが
最終見解である。
調和の部分は、人間性である。
では、生産性は何か?
学歴や実績である。
それを可能にするのは、勉強しかない。
勉強をおろそかにしてる以上、
社会との調和を強調しても免疫はできても
全身できないのが現状だと気がついた。

なぜなら、調和なら誰でも望めばできるのである。
そして、不確定要素を強調して弊害に悩まされる
方がマイナス要因が強い。

そして、一番の自覚は
社会調和性なんて所詮、
自分の能力の端緒に過ぎず
全てでは無いこと。
何より自分の能力は限りなくゼロであり
何一つ専門分野では華を開くほどの実力はない。
そして、社会には自分以上に能力が高いやつらが
多すぎること。

どうするべきか?

ガリ勉するしかないことに気がついた。
まだ間に合う・・。

そう、間に合うのさ。

心の余裕が生まれた。
なんか、理不尽でも自分がまともなら
良いじゃん。

もう、めんどくさいから
人と関わるのを極力やめることにする。

別にいいじゃん人生の中のたった2年くらいさ。

親友と再会した。
落ち着きしかなかった。

それは、時間が過ぎても
自分の能力が上がってない以上
見えてる景色は同じなんだよね。

もう悲しさしかない。

自分の能力の低さ、
今までの無駄に力の入った生き方、
どこから沸いて出たのか分からないくらいの
偉そうな自信。
虚栄心によって、弱さを押し隠し
弱さを隠して生きた無駄な時間。
死ぬまで俺は馬鹿なんだろう。
そして、今もね。

全てが無に帰すよ。

努力しか人生を変える術は無い。

結果だけが全てだってことを
否定しない生き方をしよう。
それが、目標。

自分がいかに無能かをね。
ぶっちゃけ俺は、無能だよね。

だから、有能にならなきゃいけないんだよ。
恥ずかしいなぁ。

拍手[0回]

06.19.11:37

二日酔い、金曜日


昨日は接待につき合わされ
家に帰れず、朝まで飲んでいた。

きつい・・。

ってか、東京地裁いけねぇ・・。
うわぁ。

立川市から、国立市まで
酔いを醒ますために歩いた。
3時間かかった。

にしても、使えねぇ社員がいると
可哀想に思えてくる。

子供みたいな大人が多すぎる。
未熟すぎるんだよ。
もっと逃げてないで、人間とぶつかれよ
と思う。
じゃねぇと物事の本質以前に
答えを導くお前がぶれてるじゃねぇか
となる。

まぁそいつは、吉原さんに鬼のように
激詰めされてたけどさ。
お前には誰もついてこないし、
料理の腕も批判されたしさ。
馬鹿だなと思った。
誰からも怒られないで来たやつの
末路がこれかと。
会話もろくに入ってこねぇし。
お前が店長に幹部会召集しといて、
てめぇが卓をまわさねぇって
どれだけ無礼なんだよまったく。
八木さんいたら、即死じゃねぇかよ。
で、もたねぇから俺も招集。
だから、お前の料理はメリハリのねぇ
味なんだよ。
貫禄のあって自信がある料理じゃない。
味が決まってないんだよ。
火の使い方も下手くそだしね。
きょうの辣子鶏丁はおいしかったけどね。

ぶっちゃけ、そいつよりも
俺の方が根性あるよ。
料理人の業界が自分に
一番合っていると思う。
悲しいよね・・・もう今年くらいで
一生交わらないんだからさ。

飛行機の手配も完了して、
スカイダイビングの手配も済ませた。

あとは、ツアーを一本組めたら良い。
オーストラリアが俺を待っている。

来月から、新入社員のぶたくんが
入ってくるけど無理だねぇー。
どうせ辞めるよ。
そいつよりも俺の方が美味い料理作れる
自信あるね。

にしても、こんあカスばかり
集めてボランティアでもやるつもり
なのかねうちの会社はさ。
ばかだねほんとに。

今日は、帰省して墓参りだぁ。

拍手[0回]

06.11.03:40

正義、水曜日


世の中を汚い世界にするのも、しないのも

自分、次第だと思う。

誠実に生きることが、愛だと思う。

今日は、ゼミの自分の仕事終わらせた。
相変わらず俺は、できる奴だと思う。


ってか、もうゼミにメリットを感じないんだよね。

嬉しかったことは、久しぶりにかおりに
大学で再会した。
ちょっとだけ良い女になっていた。
遊びにいく約束すりゃ良かったと思うけど、
話してる最中にそうしなかったのは
俺の本能がそうさせなかったんだと思う。
意外に俺のセーフティー機能はBMW並みかな。

料理のことを考えるたびに
プロの料理人がすごいと思う。
料理が好きなんだと思う。
料理のことを考えることが好きだ。

大人になったら料理にお金をいっぱい
使いたいと思う。
うんちくを語る美食家ではなく、
五感を満たす料理を理解できる美食家にね。

自分の進路が笑えない状況だと思う。
久しぶりに・・・いや、数年ぶりに口しようと思う。
正直、将来が不安だ。
不安なんてもんを強調するやつは、
非効率な人生を送るからあと数年は口にしないだろう。
安定なんていらないけどさ。

オーストラリアの旅をなんとかせねば。
とりあえず、なんとかしよう!!!
入国の認証登録せねば!

実家の犬に会いたいなと思う。
犬って、可愛いと思う。
できの悪い人間よりも犬のほうが賢い。
ようするに躾け次第で動物は学習する
んだよね。
親に感謝。

俺の短所は、頑固。
初めてエントリーシート的なものに
記入した。
とっさに出た短所の割には、
良い短所だと思う。

とにかく、
夢に忠実に生きようではないか。

拍手[0回]

06.09.20:40

ストレス、火曜日。


さぁー愚痴をかくぞー

ゼミの人間ほぼ全員
全開でムカツクぜ。
久しぶりにイラついた。

ガキ過ぎて話しにならん。
もう、自分は普通以上なんですよ
みたいなツラしてひょうひょうと
生きてるお前の腹を割いて
中の内臓を引きずりだしてやろうか
と思う。

マジで都合のいいことしか言えない
四流人間と他人の様子を伺ったり
他人の言動が出るまで話さないような
どこにでもいるクソ野郎の集まりの
ゼミ・・。
そんなゼミで楽しいわけねぇだろボケ。
どいつもこいつも、目が死んでるんだよ。
いちいち、他人の顔を伺ってんなよ
対して、お前らの意見なんて重要じゃねぇんだよ。
他人の意見に乗っかってるくせに
当たり前なツラでいるなよ。
分かってもいないくせに、頷くなよ
見てて吐き気がするよクソ偽善者野郎どもが。


そもそも、普通以下の人種の
集まりのくせに行動力も無い
プライドはやたら高い、女は全員ブス
特にブスのくせに高飛車だし、
やる気ないし、どうしようもないゴミだってこと。
ゼミ長は、揃って無能で幼稚で煮ても焼いても
食えないような臆病な人間のおかげで
つまらないわけだ。

飲み会の話さえ、ケチをつける始末。
お前らがやらないから、俺が提案してるんだろ
もう今すぐにでも世の中のために死ねと
願う。お前らみたいな人間がいるせいで、
空気が葬式なんだよ。

で、俺が資料やらないくらいで
偉そうに俺に意見しやがって
お前らは誰のおかげで俺の班がまとまってる
と思っているのか?
マジで今日、下でに出てやった
だけで俺に対して嫌味を言ったやつ全員
生き埋めにしてやろうかと思った。
クソガキの分際で、
独りで全部資料作ったわけでもねぇくせに
偉そうに馬鹿がバリア張って意見してくる
様を見せられた俺の怒りをわかるか?
お前らみたいな低俗な馬鹿なやつ
と同じ空気すうだけで
犬のくそを食うぐらいの屈辱なんだよ。
さっさとゼミなんて終われば良いのにと
思う。
もう、自分たちはまともな人間なんです
オーラだすなよ。
何も現在の状況を変えられないんだろ?
そんなのふつうじゃねぇんだよカス。

誰のおかげで、ここまで資料が揃ったのか?
お前らは、俺に文句を言えるほど崇高な存在
なのか?
お前らは、俺という存在よりも仕事をしているのか?
その前に、お前らは地獄を見たことあるのか?
俺が経験した地獄をそいつらに見せて
やりてぇ。
根性も覚悟も能力もねぇし
独りで何ひとつできねぇくせに
ちょっと仕事したくらいで
今まで俺は何一つやれといったわけでもねぇのに
やれとか俺に指図して言ってんじゃねぇよ。
まじで殺すぞおまえ・・。
そもそも、どさくさに紛れて調子にのってるやつを
みんなの前で、締め殺してやればわかるのかね。

一番むかつくのが
ブサイクな女に偉そうに意見されるのが
精神的にきつい。
女のくせにお前はブスだろ。
もう罪なんだよそれだけで。
前科一犯であり、現在進行中の犯罪者なんだよ。
ブスはブスらしく、ブスなりの体裁で
ブスなりの態度と言動で俺に接してくれ。
1ミリたりとも自分をまともだと
思って生きるなよ。
もう、ブサイクであるということは障害なんだよ。
健常者なのに顔面に障害があるんだろ。
どう見積もっても、普通以下なんだよ。
だったら、普通以上の俺に対する
言動は必然的に敬語と同時に
尊敬と敬愛が当たり前の常識でしょ。
普通として生きる権利はあるよ。
でも、そろそろ社会ではブスな女には
普通に生きて良い資格は与えられてないのだよ。
一部の変態からしか愛されないブスを
世の中は普通だと思うのか。
思える脳みそでも、迷惑だからやめなさい。
ブスでデブもいるけど、
こいつは極刑をもって処罰する以外考えられない。
デブの時点で自己管理できないお前なんか
他人に意見するどころか、息を相手に向かってするな。
もう、息をするな。


次に、少し役割をこなしたくらいで俺に
偉そうなこと吐くなと思う。
お前は、どれだけ俺に意見できる
立場なのか。
男のくせにぐちぐちうるせぇ。

最後に、
お前ら全員、
暗い、つまらない、使えない、笑えない、必要ない、顔もみたくない、分かり合いたくない
協力したくない、理解したくない。

もう、文化的にも思想的にも
価値観が違いすぎる。
最低なやつらすぎて、世の中の膿。
まだ、こんなやつがいたかと思うと
ほんとにやる気が削がれる。

なにより、自分が集団で
傷いたりケガしたりすること恐れて生きてるやつと
俺は、一生わかりあえないと思う。
そう思う。

食われても良いから
勝負して生きてるやつらと関わり合いたい。
話してると馬鹿がうつる。

もう、過去を振り返るようで
めんどくさい。
他人にすがって生きてるくせに
俺と同等だと思うなよクズがよ。

低脳と出会う悲しさ・・・お疲れさん俺。

あぁー怒りが癒されていく。

さて、別に慣れてるけど無理だよ
分かってても怒りを風化させるなんて。
なにより、そいつらの精神性からして
そいつらの思考も分かりきってるよ。
でも、可愛いと思うんだよね
中学時代の俺もそうっだたからさ。
でも、大学生だろお前ら
20歳だろお前ら
そろそろ気づけよ低脳共とさ。
だからこそ、歯がゆいわ。
もう、お前ら社会にでても埋もれるよ絶対。

20代は、人間失格と話したくないんですよ。
自分よりも強いやつの存在を受け入れろよ
何で馬鹿のくせに普通な顔してバリア張るかな。
それが、成長できない理由なんだよ。
都合が悪いとしゃべらないスタンスの
人間も飽きた。

それとね。
顔がカッコいいやつと
世渡り上手気取りの良いやつキャラは、
自分の都合の良いことしか言わない。
絶対に俺の領域に入ったら
この種類の人種を抹殺と殲滅を
するのさ。
実力あるやつらは、この二種類は相手にしない
からな。
使えないんだよ。

お前は、信念と責任と笑いのために死ねるのか?

俺は、今すぐにでもこの三つのために死んでやる。
以上。

でもね。
怒れる自分がまともだと思う。

そいつらと一緒に生きれば楽だよ。
すべて楽。
敢えて俺、みたいに生きることは
無意味かもしれない。
しかし、素朴な正義感が俺を駆り立てる。

そしてね。
今までの俺は、文句いうよ。
ネガティブだよね。

今の俺はちがう!!
もうね、ゼミのみんなは全員好き。
なんかね、可愛い。
前向きに生きるってことだよね。
この最悪の環境をハッピーに生きる。
みんな、実は恐いんだよね。
わかるよ。
脅かしちゃだめ。
俺は嫌われもので良い。
明るく生きる。
それで良い。

でなきゃ、意味ねぇよ。
今を楽しんでない。
これくらいリスクが無かったら
楽しくねぇじゃん。
俺と交われないやつだからこそ
燃える・・・正義感が萌える。
性だよね。
まぁー勝つよ。
勝手にやってろというスタンスが
大切だよね。
ガタガタ言うのやめよう。
そもそも、そいつらみたいたいな
負け犬根性丸出しの人間の
意見に俺の存在を価値を否定できないからね。
空気とか空とか水とか石とか風景とか
草に怒ってるくらい無駄なんだと思う。
なんか、笑えてきたぞ(笑)
もう、誰もいない場所でガンガン怒って
キレてる様と今の俺の状態はイコールなのだと思う。
もう、いいじゃん。
別にこいつらに怒っても
俺の人生のプラスにならないんだし。
犬とか猫にマジでしゃべても駄目って事
だよね。

決めた。
もう今の時点で勝ちを確定させよう。
だってさ、自分のことを棚にあげて文句言う
やつらのために力を削っても分からねぇじゃん。
軽くやろう。
なんか、俺の悪いところも見えたし
そもそも、環境語って前向きにする必要ないしね。
とりあえず、ゼミで熱くなったら今後は負けで良いや。

俺もそこが馬鹿なんだよね。
馬鹿相手に熱くなるからね。
めんどくさいから無視しよう。
俺にはもう関係ないと思う。
マジ無理。
良いことない。
来週は無言でバイバイが宿題だね。
自己鎮火。
おしまい。


拍手[0回]

06.07.01:27

激痛、土曜日


歯を抜歯して、仕事へ・・・。
根性以外の何もでもない。

痛み止めが無ければ死・・・。

人生初の親知らずを抜いた。
飯が痛くて食えない。
辛い。

痛みで余計な考えができなくて
ラッキーだと思う。

にしても、今年で人生が決まる。

辛いぜベイベー。

失敗したら腹を短刀で掻っ捌いて
死のう。
それしか道はない。

やるぞ・・。
おう。

拍手[0回]

06.05.03:42

金曜日


相変わらず、俺はダメだなぁ・・。

ひとの使い方が下手かなぁ・・。


うん・・。

でもね・・。
良いと思う。
我慢は良くないからね。


頑張ってみようと思う。

別に二度と交わらないと思う。
でも、その一瞬に賭ける価値はある。

とりあえず、日々精進です。

拍手[0回]

06.04.01:26

木曜日


今、起きた。
深夜0時。

仕方ないから、起きよう。

今の自分は、絶頂期の自分の
1.5割かなと思う。
1日で笑っている時間が、
ほとんどない。
人を笑わせている時間もない。
俺は、そんなんで大人になる。

ものごとを簡単に考えるというより
自分の自己(アイデンティティー)で
捉える癖がここ数年の傾向である。
それは、現在を認めてくれる媒体が存在
しないことに起因している。
そのため、責任感や正義感や孤独感などに
簡単に陥る。
ものごとを簡単に捉える。
それは、二種類ある
価値観からものごとを捉えるのか
ものごとが含む事象を易化するのか?
俺は、後者の存在を気づいていたができていない
それは、なぜか?
二種類のうちの前者を完璧に理解し
分離できていない点にある。
分離する過程で、感情に流されてしまう点が
最大の原因である気がする。

では、どうするのか?
ものごとを考える際に自分の
実績であるデータベースにアクセス
し過ぎている=過去への依存傾向が強い。
副作用で、感情が乱れる。
なぜなら、昔の環境ではない
目の前には精鋭集団や乱世の奸雄はいないのである。
そいつらを媒体としたデータ(経験と実績)と
現実に相手にしているやつらは違いすぎる。
だから、苛立つのである。
それが、副作用の原因である。

副作用の断ち方とは?
昔のデータベースにアクセスするという事は
結果的に、勝つこと=成功、リスク回避、目的達成。
のためであり、ある意味バリア(絶対防御)を
張っているわけである。
そのせいで、態度はでかくなり周りの人間からは
高圧的と感じるのであろう。
そこで、戦う相手が違う以上昔のデータにこだわらない
ことにする。
それは、ある意味で昔の経歴や生き方にデータを利用
しなければ、副作用的な激しい感情は起きないだろうし
プライド(過去への誇り)は守られる仕組みである。
過去の戦友や諸先輩方に敬意を払いすぎた結果、
過去の経験を重要視しすぎたのが現実だろう。
そのため、過去への回帰という幻想を望む自分を
悲観したり現在に怒りを感じたりする=不のサイクルに陥るのだろう。

現在との向き合い方とは?
とりあえず、相手が違うこと知ろう。
そして、相手が違うことを意識しよう。
昔の経験を引き出さないのは不可能だけど
過去が穢れることは無い。
過去を重視するということは、
”現在を疎かにすること”
つまり、現実逃避である。
現在、自分の目の前に与えられた
環境や状況や人材を分析すること
=最大の修正。
そうすれば、リアルタイムなデータになる。

そうすれば、感情の副作用が抑えられる。

今までの自分の考え方は、
素直さ=自然体ではなかった気がする。
例えば、自分が認めるやつから賞賛を
受けることに意味があり、自分以下の人間からの
賞賛は無意味であるという考え方を
現在でもする癖が出る。
戒めなのか?仕事の流儀なのか?
当時は、これくらい締め付けないと
生きてる感覚がしなかった。
それは、10代だからだろう。
結果的に、現在に適応できる思考回路の
構築に失敗しているわけである。

成功から脱っせない人間=俺。
過去の栄華を引きずる=改革者ではない

常にモチベーションの高い人間を
維持するには?
上記の副作用を抑える理論を適用すると、
現在を看る(対話する)ことにある。
それならば、賞賛まで受け入れようじゃないか。
それが、過去から得られなかった人材からの
声(超え)ならばそれは大いに経験であるし、
一人ひとりを大切にし、現実と向き合った結果
だと思う。
何かを切り捨てると現実からのレスポンス(正解)を
見逃していることにも繋がっていくのではないか?
それは、可能性を否定していることにもなる。

結論、ゆっくり焦らずに現実(目の前の材料)を
素直に受け止め料理すること。
現実を素直に受け止めた分、分からなくても良い
と思う。
分からない部分を変に捻じ曲げて分かると言おうと
するから感情に歪みがおこり、無理が生じてストレス
になる。
”分からないことを受け入れる素直さを持つ”
もしかしたら20代のテーマかもしれない。
すべて、相手にしなくてもいいし、逃げてもいい。
勝てるとき、勝たなきゃいけないときにプライドを
賭ける。
”勝つときは、勝ち方にもこだわる”=仕事の流儀。

そうすれば、余計な力を捻出しなくても済む。
余計な正義感や責任感は自分の社会への驕りだと
ゼミのリーダーをやって気がつく。
別にこの俺がいなくても誰かが結果へと導く。
俺なんかいてもいなくても良い。
でも、心に響く心に残る仕事すりゃいい。
それが、因果だ。

結論、肩の力を抜くってことかな。
体はひとつ、心もひとつ。
いちいち、過去を持ち出して怒っても
仕方ないし、現実にケチをつけてもキリがない。
その余力を勉強に回そうぜ。

で、気にしないで、無視すりゃ良いんだよ。
考えるのが面倒くさいってくらいの対応で
良いのです。

よし!
答えが分かったぞ・・・長い。
久しぶりに書いたけど上出来だね。
論理矛盾も無いし。

とりあえず、夢を叶えたやつの勝ち(価値)!

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>