忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.10.12:25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/10/12:25

01.31.19:39

english very well


今日は、TOEICを受験した。
死ぬほど疲れた。
神経使いすぎて、終わった後に
気分が悪くなり頭が痛くなった。
かなりの脳細胞が死んだのは間違いない。

そして、思った。
試験中に英語に慣れてどないすんねん・・と。
勉強なんか一切しないで行ってみた。
ほどほどな感じだと思えないほど
リスニングが分からなかった。
勘で答案を書いた瞬間から能力は
測れないからね。
マジで実力ねぇよ。
明日からがんばろーと思う。
何点かきになるぜ。

明日は、免許センター行く。
のと、皮膚科に行く。
多分、また麻酔かけて切開のよかん85%。

なかなか、ショートが似合う
可愛い女の子を見た。
結構、幸せな気持ちになった。
俺は、ショートカットフェチだと悟った。
なんか、宝物を発見した気分。
リアルに1万円拾ったくらい珍しさと満足感。

まぁー
久しぶりに使う概念。
最強という高みに勇猛果敢に挑もうじゃないか。
i  have a lot of  the courage to do so.
 

拍手[0回]

PR

01.30.07:18

生き方


なぜか知らんが、最近は調子がいいくらい
物事の理が見通せる。
なんか、もう死ぬのかなと思ってしまうのである。
悟ったのなら、黙って死ね。
そういうものである。

つまり、今まで分かるまで時間がかかっていたのに
気持ちがいいほど解決できる気持ちの整理。
その要領としては絶対に理屈っぽく難しく考えちゃ
いけなくて、人間ってのはいかにバカでモロくて、
不完全で不躾で自分方位な傲慢で、
自分で考えているほどその存在には価値が無いという
ことを受け入れることなんじゃないですかね。

だから偉そうにしちゃいけないんですよ。
上手くいっても、慣れちゃいけないんですよ。
自分を保つために他人を利用したり
何かに執着しちゃいけないんですよ。
いつ、迎えが来ても良い体裁で生きて
どれだけ生きようが品格を崩しちゃいけない。
要するにそれがお見事!と葬式で言われれば
自分よりも周りの奴らに恩返しができるってもんじゃ
ないですかね。

一口に、人情って言葉も今の若い奴らからすれば
欲しいけれども売ってない、受けたいけれども
誰からか貰えばいいのやらという感じで半ば、
日常で人情味のある風景なんて無けりゃ知りもしない
ってのが現状で、こういう無味簡素な犬も食わないような
社会風俗を続けていけばいつかおかしな人間が増える。
って、下品で昔じゃ考えられないような人間が
湧いて出てきてる今になってはなんの説得力も無い。
要するに、相手の気持ちを汲める人間がいないんじゃなくて
相手の気持ちを汲める人間を作る教育をしなかった
ためにこんな情けない日本が生まれた。
これも、戦争に負け植民地になったせいで
自信を無くした日本が弱気になり、
自国の長所を見つめることよりも
自国を見つめることをしなくなったせいで、
現在では品位や常識や謙虚さまでもが崩壊
している。

俺なんかは、昭和のはじめか
明治か大正に生まれたかったなんて思う。
不便だろうけど、今よりまだ心が通ってたんじゃない。
そして、究極的に数日前に思ったのは、
何でもアリが一番、人間にとって悪い結果を招く。
それは、可能性の数だけ進化できるという考えが
先行してしまい、その進化を人間の要領を超えたとしても
気がつきも自重もできないという本来の摂理から
逸脱し、返って退化している。

何でもアリが一番、禁忌なのである。
一見すると、万能的な方法だが摂理から
離れた時から、全てが連鎖し、不幸になる。

簡単に、言えば
やっちゃいけないことはするな。
言っちゃいけないことは言うな。
決められた規則は守る。
人に迷惑をかけない。
誰もが一度は言われたことこそ
最強の行動指針なのである。

ズルをした瞬間から、いつかの負けは確定する。
その現実を見るか見ないかは自由だが、
その天罰は必ずふりかかる。
どこにでもいる、チンピラや跳ねっ返りの類が
良い例ではないだろうか。
奴らは答えを知らない。
誰でも答えを知らないから罪ではない。
天は平等なのでいづれ求めれば答えは出る。
しかし、答えを天から享受する方法や体裁に
問題がある。
問題がある奴には、天が答えを与えても
理解できない仕組みになっているのである。
理解できないのは、馬鹿だとか阿保だとか
じゃなく、正しい連鎖を作る思考じゃなきゃ
理解できないようになっている答えを渡す。
そうすると、自ずとズルいことをした奴らは
連鎖して答えに辿りつけずに損をする。
この仕組みに気がつかないまま、不幸になる
運命なのである。
誰に仕組まれたわけでもなく、勝手に卑しい判断をし
摂理から外れたせいで。

清く、正しく、美しく。
この誰もが知る美徳で、
人生の生き方は大きく左右されるのでは
ないかと、私は素朴に思うのである。
難しく考えちゃいけない。
人間なんてのは、不完全で単純そのものなんだから。





拍手[0回]

01.29.03:44

それは流れの中に


キラリと光る感性のできる奴。
背伸びして虚勢を張るできない奴の
違いとは何か。

信念があるかないかで決まる。
自らの道を知っているかに通ずること。
そして、わずかに自分の知りえない弱さが
生む弱さを認知し、
精神的に自律ができているかである。
それは、過去の達成の中で培われる。
この過去の達成が無ければ、
どんなにその経験があるということにし
隠していたとしても絶対にボロが出る事を
奴らは知らない。
その流れを左右するのは、輝きや煌きの中で
自分が得た感性だからである。
そして、究極的に理解して辿り着く境地がある。
まさに、自分の限界を捉えたときに生物の限界という
概念と向き合うことになる。
その境地でふと湧いたように出会う法則。
今まで近くにあり遠く理解できなかった
自然の摂理という考え方である。

最期は人間の煩悩と向き合う。

これが、できる奴の視点だと思う。
結局、良くも悪くも下地を作るのは
自分なのである。
人間として立派にならなくていいから、
優しい男として生きることに価値がある。
これが、立派な男の哲学なのであり
モラルを守る大人の美徳である。
楽しむためには、洒落と粋。
この二つの江戸っ子たちが重んじた
心の余裕をたもつ美徳。

こういう内容に触れるのは久しぶりだが
つくづくこういうことを考えさせられる
飲み会に参加できた。
嫌な気分になったが、自分なりに考えて
相手の原因を追求した。
他人の振り見て我が振り直せとは
良く言ったものである。

そして、思うのである。
俺は、一人で生きてない。
今まで、俺を叱咤激励して頂いた
尊敬できる諸先輩方や
共に高みを目指し,煌く時間を駆け抜けた
仲間達から頂いた勇気であり、希望がある。
自分の中にはトップクラスの比較ができる
基準がある。
だから、三流の誤魔化しは通じない。

やはり人間、清く、正しく、美しく。
社会常識を守り恥ずかしく無い生き方をし、
常に成長という名のもとに
自分の答えを突き詰め、お世話になった方々を
安心させたいと思う。
それが、何十年かかろうとも。

真面目にやること。
それに尽きるのではないだろうか。


 

拍手[0回]

01.27.05:22

7時間耐久飲み


とある、珍しい人種の飲み会に
深夜から参戦して、明け方まで飲み
民法二教科の試験に臨む。
今から2年前からしたらとんでもない
ことをしている。

いろいろな人種との交流・・
いわば異業種というか自分の知らない世界を
知るものたちがどの程度かを測ることも
裏の目的でもある。

そして、久しく発展しなかった
自分の欠点の改善策が徐々に見つかり
始めた。
これは、凄く逸別なこと。
なぜか、年上というか泥酔したチンピラの
つまらん話を4時間も聞かされた。
俺は、人の話を聞かないと簡単に片付けられるが
それは、違う。
俺は、相手の言いたい内容に対して
最初から答えを持って臨んでいるためである。
だから、洒落も入らないようなつまらん話を
聞く理由が無いから、そういう馬鹿な
上辺だけの指摘でさも鬼の首を取ったかのように
言い始める輩が必ず半年に一人か二人でてくる。
ちなみにその指摘を説明する話も俺には
産業廃棄物並みに不必要な話なのである。
そして、思うのである。

お前に教えて貰わなくても、中学二年から
自分の欠点を突き止めて、解決方法を
メタ認知で推し量り徹底的に
詰めてきている。
中三から既にメタ認知を知ってる俺に
偉そうに指摘してくるお前の人を見る目の無さに
落胆するという感情の欠片が多少バカにも伝わるのだろう。
もう、欠点に関しては、8年間も自問自答と
行動しながら研究し続けてきているし
自分を納得させられるだけの
年齢に応じた行動理論も回答できるのである。
全ての行動には、この俺が求め続けた欠点の
回避方法の模索が含まれている。
本質的には話を聞く前からの最初から相手に興味を
持たなければ、一切がっさい興ざめな態度で接し
相手には物足りないリアクションなのだろうと予測される。

いやいや、こっちは一線で話をしてきたから
別にどんな態度で聞こうがいいじゃねぇかよ・・と、
いつだってリスク背負ってるんだし・・。
そして、お前の話は笑えない。
それが全て善しとされないのが
才能を持ち合わせない人種に理解できない事が、
残念で俺を理解するのに苦しむ理由といのも
分からなくもない。
という言い分も、さすがに21歳から22歳になろうと
するとブルースメルという青臭い状態になってしまう。
まぁ、興ざめの親戚である
寒いとか痛いという領域である。

つまり、敢えて新しい理論を構築すれば、

インスパイアされない相手との対話に
おける自分の立ち位置を決めるのであれば、
大人の対応をしようと思う。
つまり、肯定という無害で曖昧なリアクションを持って
接すること。
要するに、不必要であると分かりきってるならば
無益で有害な産業廃棄物みたいな奴から
無理やりなにかを引き出そうとせずに
自然体で佇むことこそが最終結論。

それは、無の境地に匹敵する禅の精神と
相対するかもしれない。
この方式を夢幻流と呼ぶことにする。
夢幻、それは自分の目の前の存在は
一切自分の人生に関係の無い夢、幻のごとく
無益、無害な存在であると説く。
今までは、無益で有害としていたため
損をしないようにとか、自分の自尊心のために
鉄壁を作って軽蔑の念を込めて接していたのかもしれない。
そのデメリットとして、
度量の小さい男になること、マイナス因子が漂う思考、
人を差別している自分がいること、意固地になること、
柔軟性が欠けること、王者の余裕が無くなり青臭くなること。
など、様々な弊害が出る。

で、一番この夢幻流の使用の際は
守らなくてはいけないルールが存在する。
この夢幻流を使用した相手とは親交を深めない
ことが鉄則なのである。
夢幻流の極意は、相手の対話を受け流すことのみに
特化した技であり相手の存在をその場しのぎで
交わすことで弊害を防ぎ、心の余裕を確保し
その余裕を活力に転化していくことを目的とする
最強のポジティブツールなのである。

そして、この極意の対象者はつまり他人。
それは、他人以上からの対象には使用できない
ところにある。
才能の無い存在を選別する能力が無ければ
夢幻流は使いこなせない仕組みになっているのである。
メリットとデメリットの共存する仕組みこそが、
もっとも優れた法則の基礎になる。

夢幻流の使用の際には、必ず決断が存在する。
その問いは、もちろん
目の前の人材は使えるのか、使えないのか?
の一点に集約される。
その問いは、俺にとっては専売特許もいい所の
愚問。
人を見る目なら自分を疑ったことは
まず無いと言っていい程、自信がある。
俺は、常にその問いを突き詰め、混沌という
答えの無い地獄を見てきた今だからこそ
防御系最強の夢幻流が完成される。

要するに、負担を減らす作業である。
そして、社会構造を巧みに利用した
冷酷な考え方である。
その側面があるが故に、
夢幻流の対象者以外には最大限の愛を
持って接する義務を代償として負うことも
忘れてはいけない。

なかなか、自分で目的意識を持って
行動するとそれなりに思考が点と点を繋げる。
この作業を繰り返し、自分を磨き続ける。

やはり、人を潰すだけの力を持ち合わせた場合、
盲目になりがちな無益な損害や衝突の回避の方法を
考えなくなる。
これは、大きな弱点になる。
ほとんどのパワー系はこれに気がつかなくなり
自分の蓄えた力の弊害で身動きが出来なくなり
迅速な対応と柔軟な決断ができなくなり、
行動へと繋げていくペースをいつしか失う。
一度、どつぼに落ちたら手を下すまでもなく
勝手に自滅していく末路というのがセオリーである。
ある程度大きくなった会社に必要なことは
無駄を省き、自らの力で捻出できる経費削減という概念を
持ち合わせる問題意識で一流と三流で分かれる。
二流とは、一流の失敗であり
三流が二流になれることは生涯、訪れることはない。
つまり、22歳のテーマは能力の経費削減。
出し惜しみやバカにした態度ではなく、
無駄に力が入った思考や言動や行動を避ける冷静さを
手に入れることである。

この夢幻流を構築したこの日を俺の
歴史を変えた日になる。
俺には分かる、このモヤモヤした胸が晴れ
なぜか楽しくてワクワクしている。
煩わしさからの解放が約束された気持ちだ。

他人には、他人相応の態度。
夢幻流の基本がここに完成された。

拍手[0回]

01.24.03:49

地味に忙しい・・。

 

自分にとって沢山の人生の転機が
あり、人生の軌跡という名のブログを更新せねば・・・
と、気にかけながらもと他のことに勤しんでいたわけで
仕方ないのではある。

とりあえず、かなりヘビーな課題を終わらせ
試験をこなし、就職活動も併用しながら地味に
疲れる毎日を過ごしていた。
そして、日課がなぜか朝刊と夕刊の日経新聞を
まとめて深夜に閲覧するという良いのか悪いのかという
狭間の変な習慣が身についた。

思うことは、自分の強みを書くたびに自分は
分かりやすい生き方を随分としたものだと思い
なかなか、人にアピールできるやり遂げたネタも
少なからず豊富なのかなと思う。
しかし、毎回思うというか俺がイマイチ就職活動に
真剣になれないのは、内定なんて取れるのか?
という疑問があるのである。
不安では99パーセント無い。
そんなもん、好きな女の長所を褒めまくって
その女がいかに自分にとって魅力的で
そして、その女にとっていかに自分が有益な存在かを
アピールして振り向かせるのとなんら変わりの無い
イメージでしか就職活動における内定を捉えていない。
つまり、ヤリマンがIT、通信だったり、
浮気女ならマスコミ、放送で、
清楚系なら繊維、住宅で、
高飛車女は不動産、金融、保険、
どこにでもいるブスを引きずっている女なら、商社やらメーカー。
腐女子なら、造船、建築、化学やら流通ってとこだろ。

ようするに、得意分野へ一期一会の求婚大作戦って感じ。
兎に角、相性と運が命。
自分を信じる力と売り込む力がなきゃ
頭ひとつ抜け出ないわけじゃん。
だから、ぱっとしない奴は
80社だの100社だの平気で周れるんだろ。
だから、本気で就職活動したら負けなんだよ。
肩の力を抜いて、駄目なもんは駄目なんだと
割り切って楽しんでやる。
可愛い女と話せればそれでOKっていう
ノリが大切なんだよ。
なんつーか、埋もれたら負けで
目立ったら勝ちっていう
高校生のクラス替えの世界じゃない。
就職で求められる勝ちは、価値。
クラス替えと就職活動の唯一の違いは
自分を評価してくれる相手がガキじゃなくて社会人の目利きが
できるプロの人事部であるということ。
それなら話は簡単で、価値を置き換えれば良い。
自分は商品、会社は顧客。
いかに、ニーズに対応して
自分を欲しいと思わせるかのゲーム。
それをみんな分かってないから必死こいてるわけ。

説明会やらセミナーとか満席ばっかり・・・
それは、もうそこで縁が無い証拠。
要するに神様が行かなくていいっということを
教えてくれたわけ。
ラッキー、こっちから候補が消えてくれた。
このポジティブさがチャンスを循環させる。
引きが強い奴が最期に勝つわけだから、
無駄に悪あがきしないことが重要であり
戦術でもある。

そして、この深夜に熱の篭った日記・・。
明日は、朝から仕事。
来月でやっと3年目の中華料理屋も卒業。
俺の学生時代の40パーセントは、
この店と共にあった。
怒ったり、泣いたり、笑ったり。
ほんとに自分の一部だった。
寂しさ反面、嬉しさ半分。
でも、いざ向き合うと3年前の俺が
今の俺を想像できていたか?
できていないし、それ以上だった。
要するに、俺は3年前よりも限界を超えて
成長しているということ。

常にフルスピードで日常を駆け抜けること。
考えるより感じろ。
楽しむ努力家。
仕事が遊びで、遊びが仕事。
そんな言葉を常に胸に仕舞いながら、
行動し結果を追い求めてきた。

他人の目がホントに気にならなくなった事を
意識し始めた今。
俺の人生は、どう転んでいくのか。
だけど、中長期で夢を実現することが
自分にとって有益かもしれないと考えられる
ようになったりもした。

もっと、感動して生きてるって感じたい。
好奇心を止められるのは恐怖心しかない。
でも、俺は受け入れるよ。

もっと、泥臭くてまわり道して無駄なことで苦労して
くだらないことやバカなことで満足して、雑草のように
強く生きていく。
もう格好なんてどうでも良い。
それが、今の俺の結論だとおもう。
なるようにしかならないってことが
本当に分かり出したのだとおもうから・・。
まじで寝る、死ぬから ・・・。^_^。



 

拍手[0回]

01.12.12:51

残すは、本免。



とりあえず、卒業検定合格できた。
神様ありがとう。
 

大学の試験が気がかりだぁー。

拍手[0回]

01.11.10:55

あれから一年・・。


卒検の効果測定をギリギリで合格し
みきわめ検定で路上2時間を通過。

本日は、終日休み。
明日は、卒業検定・・・。
あぁ、ここまで来たのかと。

とても長くて辛かった。

お世話になった
部屋を掃除し、洗濯をした。
合格できれば良いけど、
ここまでくると寂しさを感じるのは
人間の無常観なのでしょうか。
せつなさよりも遠くへ・・・という感じ
でしょうか。

合宿で来ると嫌でも人と仲良くなる。
なんか、今までの人間関係の経験が
フルに活かされてる気がする。
距離感とか心の余裕だったりで
すごく、出会いも変わってくるからね。

それと、ものすごく海外旅行へ
繰り出したくなった。
台湾でも行こうかな。

午後は、卒業検定の下見がてら
散歩しようと思う。
4時間くらい・・散歩じゃなくて旅だよね。
炎天下をひたすら歩いた香港を思い出す。

とりあえず、大学の試験が気がかりで仕方ない。
こうなってくると人間というのは
しょうもないもので、目先の免許取得よりも
大学の単位を気になりだすものである。

さて、この地獄から解放されるのである。
喜ぼうじゃないか。

それと、運動と栄養バランスを考えさせられた
二週間だった。
そして、二週間は長いと思う。

二週間を本気でなにか一つのことを取り組めば
それなりに形になることも学べ、
とても自信に繋がった気がするし、
今後の学習方針に反映できることが
一番の収穫に思えた。
これは、自分の甘さをよく理解できたと
同時に何かを自分のものにするには
長い時間と労力と高いモチベーション、
それと地味に我慢すること。

総括すれば、日の当たる道だけ歩いていれば
良いわけじゃないってことが明確に理解することに
つながった人生の転機にもなったわけでる。
言葉で言う、ひたむきさとかコツコツやるとかって
意味不明で訳が分からないはずである。
なぜなら、派手に楽しくやりたいのに
下を向いて黙って黙々と作業をするイメージが強かった。
しかし、日の当たらない道を歩くこととは、
道に日が当たる瞬間、
その道を見た奴らが驚きや喜びの歓声で
迎えてくれることをニヤニヤしながらサプライズ精神で
仕掛けるための下準備だったのだ。
いわゆる、プレゼンテーションの下準備。
揉めばもんだだけ、厚みのある粘り強く心に響くものに
なるのではないだろうか。
そういう楽しいこと、嬉しいことを考えながら準備することが
大切であり、成功や結果ありきでやることは実は本末転倒で
あることが分かった。
久しぶりの人生の収穫であった。
そして、心がとても楽になったのであった。

明日、頑張って卒業検定に合格しようと思う。
 

拍手[0回]

01.08.13:03

brand new admire



今日、初めて自主経路の路上教習で
教官に褒められた。
むちゃくちゃ嬉しかった。

この前は、横断歩道に年寄りがいるのに
突っ込んでマジで注意されたのに
それを後続車で見ていた別の教官にも
次の時間にも注意を受けるという惨憺たる
結果であった。

本日は、なかなか良好。

まだ、卒検効果測定の筆記を合格してないから
気は抜けない。

だけど、一番どうにかなりそうな筆記試験だから
とりあえず頑張っていこうと思う。

最近、考えるのは女への優しさの伝え方って
何かなと考えてみた。
すごく、すごく小学生低学年でも
分かるくらいの丁寧さで接しないと伝わらないと
思った。
やっぱり、刺激よりも安定と安心を
求めているんだと思う。
要するに無条件の肯定ってやつなんだよ。

もう少し早くに気がつけば・・と・・・・・orz。

とりあえず、残る三日を駆け抜けよう!

拍手[0回]

01.07.12:30

あと・・少し・・。



とりあえず、卒業検定まで4日。

早く、早く、一日よ過ぎてくれ。

また海外旅行したくなった。

なんか、いろいろ良い経験ができた気がする。

この苦労もまた一つの新鮮。

逆にいまの時期に行くことで
マンネリ解消だと思えば良いいと思う。

そして、八王子での日常生活の幸せな生活
だったことが伺える日々である。

縦列駐車と車庫入れは得意だったので
我ながら良かった。

とりあえず、午後から路上教習なので
歩行者優先で頑張ろうと思う。

それと、自分で作った料理が食べたい。

拍手[0回]

01.04.22:21

勝ち癖


朝から、修了検定と仮免学科試験を実施。

両方とも合格できた。

けど・・・こんなのみんな当たり前に合格できる
んだよね。
よっぽどマジメにやってるんだと思ったよ。

マジでやる気ねぇもん俺。

そんで、仮免もらえた。

くそ疲れた。

久しぶりに地獄の一週間が始まる。
朝から晩まで学科と路上教習の嵐。

合宿免許とかいって、鬼だよね。

でも、余裕でクリアする自信アリ。

ケンタッキーとアサヒスーパードライで
乾杯したいぜ!!
身体に悪いもんいっぱい食いたい。

この刑務所のように管理され、
病人食のような三食のまずい飯・・・クソガ。

四川飯店のまかない・・いや麻婆豆腐・・いや
豆板醤こいしい毎日。


とにかく、この勢いで
乗り切ってビールで乾杯しようや俺!

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>