05.16.00:54
[PR]
04.20.03:59
Continued on
つい3日前に、今年で付き合いが12年になる
親友と絶交しました。
これで、この世界に三人しかいない
最後の一人の親友を失いました。
三人の一人は、俺が切り
残りの二人は、俺が切られた感じです。
俺は、こいつらと絶交できて誇りに思う。
さすが、俺のダチだけあって
合理的な決断をする。
自慢できるほどの才能に溢れた連中と
今後の未来を潰しあう結末を
お互いが予期した上での
別れは必然なのです。
一緒にいても、マイナスの要素が
強く働けばいる意味なんて無い。
全然、悲しくないのはなぜだろうか。
もう、メールも電話も会うことも無い。
俺は、そいつらの苦渋の決断を
快く受け入れる。
だって、悩んだ結果だって事くらい
親友の俺が一番わかる。
全て同じ理由の絶交だから、
前向きになれるし、
最高の親友だって自慢できる。
それは、お互いの将来を嘱望した結果、
もう連絡を取らないほうが良いという事。
相手の存在が
自分の成長に邪魔なのである。
多分だけど、
絶交と言う名の充電期間と捕らえてるから
こそ前向きなんだろう。
俺も成功してやろうと思う。
もちろん、風のうわさで俺の親友の
耳に入るくらい成功できるように結果を
残したいものだ。
だけど、俺の親友たちはいつも俺の胸の中で
生き続ける。
俺なんかは忘れたことは、三日も無い気がする。
だから、逆に因縁があるから深まるのかね。
意識せずにはいられない。
抜かされたくねぇってよりも、
いつか会った時にお前も変わってねぇなって
言葉を待っている自分。
条件付きでもつらいものがあるよね。
マジで辛いなぁー。
こいつら以上の奴を未だに
見たこと無い。
なかなか、いないぜイマドキ絶交とか言って
しかも全員が親友ってさ(笑)
まぁ俺の近況でした。
楽しい事や幸せってのは、
長くは続かないんだよな。
俺もさ、実際こいつらと
無茶苦茶してた時なんかは
夢にも絶交するとは思わなかった。
しかもさ、数年後の成人式を誰と行くかとか
話してたしね。
人が常に正解を選ぶとは限らない。
だけど、俺の親友達の決断と俺の決断を
信じ続けたいと思う。
運命はいつも待っちゃくれない
ってことなのかね。
お前らにも友達の一人や二人いると
思う。
”いつか”っていう不確定な最悪な現実は
いつもなんの前触れも無くやってくる。
運命が引っ張って来る現実とかに
壊されないように覚悟をしとくことが
大事だと思う。
それと、後悔しなように友達は会わなくても
良いくらいに大事にすること。
まぁー絶交の秘訣を教えても
縁起悪いよね。
わるい、わるい。
04.19.11:19
サークル!
サークルに入りました。
突然、新歓の現場に当日行き
サークルのやつらに入れて欲しいと
直談判して、いきなり飲み会に参加。
先輩たちと仲良くなり過ぎ
飲み会を頂点まで盛り上げた
賞賛は鳴り止まなかった。
なぜか、会長、前会長とそのほかの
3、4年生のお気に入りということで
特別待遇をうけ、
そのサークルの幹部たちと卓を囲み
笑いは絶えなかった。
そして、感謝される。
昨日は、断られると思って行ってみたけど
想像通りのパフォーマンスができて
改めて、自分の力と話芸が再認識できた。
コネも何も無いところで3時間半で
自分のコミュニティーを形成し、
俺の色に染める。
そして、思う。
もう、そういう自分を試すような行為も
飽きたという事。
すごい良いサークルに入れたと思う。
活動も月2くらいだから出れたたら
出ようと思う。
一年間、続けたいと思う。
俺の性格だと半年持たないんだよね・・。
とりあえず、ストレスのはけ口を見つけた。
いる人とかも楽しいし、嫌々でやってないことが
自分でも分かった。
これは、すごく俺にとって良いことなのだ!
大学二年がおもしろくなってきた。
不覚にも一気コールを叫びすぎ
喉を潰しガラガラな声である。
久しぶりのサークル飲みが身に染みた。
04.17.03:04
認知療法な解釈
いまの自分は自信が無くとても不安で自己嫌悪感が
とても強い状況だ。
これは、時期的なもので自分の性格が絡んでいる。
そんな自分が残念である。
だいたい、俺は
未来の自分を意識すること
現在の人間関係のしがらみに対する怒り
自分の生活の満たされないストレス
自分の能力に対する疑問
現在の力不足に対する疑問
日常から感じた世の中と自分の関わり
意味の無い自信に高ぶったりもし
そこから、大きな挫折を味わう
そして、その不安を打開するための
行動→経過→奮闘→結果→終息→燃焼→空虚
→再燃→行動
という形で常に俺は、生きている。
今は、燃焼から空虚に移った段階で
明日、サークルに入ろうか迷っている。
まさに行動である。
久しぶりに悩む。
なんかさ、保証も無いのに時間と労力を無駄に
したくないよね。
どうせ、たいした事ない奴らでしょで終わるなら
最初から行きたくないしさ、そもそも時間を割いて
まで友達を増やしたいと思わないのが、
欠点だよな。
別に、今の交遊で才能のある奴らと十分
と繋がりはあるし手にあまる感じ。
だから、いつまで経っても功利主義を気取った
嫌味なやつなんだと思う。
なんかね、俺の付き合い方って
結構、分かってる奴じゃないと理解してもらえない
から辛いと思う。
俺の価値ある笑いのセンスを行かせる場じゃなきゃ
意味ないし、また繰り返すのかと鬱な感じです。
友達のいない一般人からグループを見ると
そいつらが楽しそうだから友達が欲しいなって思う
のが普通だよね。
だけど、実際はそのグループ内でも序列もあるし
役割もある中で付き合い、見せ掛けの行事を通じて
ふれあい、つまらない会話も我慢し、時間が経ち、
意味のない充足感が生まれ根拠の無い結束に変わる。
コレを応用すると・・・
学校内でのヘッド(権力者)達は、一般人から見ると
友達もいて、目立って、強い事が言えて、女から特別視と
ちやほやされて羨ましいだとか、イジメられずに良いなと
羨望の眼差しで見るのが普通だよね。
まぁー容姿に恵まれた可愛いの子集団も含めてね。
だけど、実際はこの中で生きていく方が一見、
華やかそうな世界に見えるだろうが普通にいきるより
3~5倍大変なんです。
能力は別なんだけど、そもそもね力関係がはっきりしてる
から生きづらいし、自分の株ってのを常に意識しなきゃ
いけないよね。
分かりやすく言うと、自分の立場を守るので精一杯なの。
これは、俺が嫌うタイプの才能無バージョンの人ね。
じゃー想像というか、今までの学生生活で
それが象徴的に出る場面を思い出してみよう!
ちょうど学校ってクラス替えするじゃん、今の時期にね。
で、なんか空気が落ち着かないじゃん。
あれって、人間関係が落ち着かないからなんだよね。
みんな、必死じゃん・・・・みんな?・・うん(汗)。
男とかは特になんだけど、みんなトップグループの片割れが
クラスにいると、そいつの顔色伺って媚だすのね・・うん。
これって、クラスで標的にされないように必死なんだよね。
ほんとに可愛いなぁと思うんだけど。
で、この傾向が強いと力が分散しない限り、
乗っ取られて終わりなんだけどね。
でもね、それは三流くん達がやって
その人たちがあわよくば片割れくんを通じて
トップグループと顔見知りにでもなれて
三流グループ内でデカイ顔をしたいか
もしくは引き上げて欲しいっていう
いわゆる男の”政治”なんですね。
まぁ~俺しかこういうことは口にしないし
口にできないんだけどね。
こういう嫌な背景、嫌というほど見てきたし
熟知してるつもりだから、
サークルに安易に入ろうと思わないという
長くて、誰かのためになるんじゃないかと言う
理由でした。
結論、自分以下のねむいやつと
駆け引きすんのはうんざりです。
だけど、俺っていつもスッキリ良いこと言うでしょ?
権力に屈しない姿勢が改革には必要です。
目的のためなら手段は選ばないこと。
絶対多数の絶対幸福を目指し、少数派は切り捨てる。
一人の人間が救える人間の数なんて限られている。
全員を救うとするから、失敗するんだと思う。
正義は状況に応じて変えるべきだと思う。
おしまい。
いやー久しぶりに熱いことを言いました。
むちゃくちゃな事を言っても友達はまだいる。
だから、調子に乗るのだと思う。
04.15.23:48
当たりくじ
自分の頭で考えたことが正解である。
その正解に多くの人が賛同したときに
その時の正解が決まる。
だが、その正解は永遠じゃない。
正義は変わる。
今週は、講義のガイダンス。
だから、簡単な授業の説明をしつつ
大学の先生が残った時間を学生諸君!
という形で、雑談しながら有意義な学生生活を
送りたまえという感じの話をしたりする。
今日の授業では、マジで心が撃たれた。
だって、俺、その教授の語録をメモしたし
すげぇ貫禄なしゃべりと自慢話という名の
異次元な笑い話。
ってか、話がほんとに上手い。
ちょっと、嫉妬した。
それで、火がつきました。
求めていた大学の先生が現れた瞬間です。
めちゃくちゃ難解な話をすげぇ分かり易く
話してくれて、泣きそうになった。
じいさんなんだけど、相当すごいらしくて
自慢話の領域がこいつ神かよって感じだし、
一言ひとことが格言みたいな人だった。
その道の上にいる人ってさ、
もちろん人脈もハイレベルな顔ぶれじゃん。
でさ、そのときにその人たちを誉めるんだよね。
その誉め方が今までですごいと思った人達と
話し方が同じなんだよね。
いかに頂上の優秀な人間は言う事が違うか
っていう例え話を絶対にするんだよね。
また、大学生活が楽しくなってきた。
あしたも、頑張ろう!
アニメは完結した。
自分が必要ないと思ってきたものが
必要なだったのではないかという
気持ちになった。
自信が揺らいだね。
黒歴史を持つ者として、
動揺した。
だけど、素晴らしい作品だと思う。
これから、だと思う。
一日、一日を熱く生きる。
それが、大切なんだろう。
04.15.02:40
アニメ!
また別のつまらないなんだけどね。
学生らしく、アニメを見まくる!
昨日は、
トランスポーター2と
アンディラウの墨江と
NANA2をDVDで借りた。
NANA2は、俺が高三の冬あたりに書いた
日記に話題で登場させた記憶もあり
あれから、そんなに立つのかと
時間が過ぎるのが悲しいくらい早いことを
感じてしまった。
まだ、三本とも見ていない。
俺は今、胸がドキドキしている。
そう・・・最高のアニメと出会ったからさぁ~
ルンルン♪
うわぁーマジすげぇーしか言ってない。
もちろん、全部、独り言。
俺は、シナリオというか世界観というか
作品のメッセージ性に評価の重きを置く
アニオタなのだが、
久しぶりにアニメにふけったよ(笑)
11時間ぶっ通しで見てる。
もう、飯なんて食わない
水も飲まない。
先が知りたい・・・気づいたら深夜2時。
もう俺、幸せで死にそう。
俺の安住の地はここかという気分。
大好きなアニメをを絶っていたので、
今は幸せで胸がいっぱいであり、
なんでこんなに良い作品を俺は見なかったんだ!
という気持ちでいっぱいであり、
この作品をリアルタイムで追い続けた
彼の偉大さに気づかされた。
ってか、マジあいつすげぇよな・・って感じで、
尊敬しそうになった。
多分、俺のアニメに対する先見をも超える
10年先を行く男と知り合いということに対して
誇りに思う。
この作品はさ、そいつがパイオニア的存在だから
二番煎じの俺はかなり問題外だね。
もっと早く見ておけば良かった。
高校生の時に見たかった。
だけど、心理描写がマジで神!
絶対に一番でしょコレ。
まだ、先はみてねぇーんだよコレがさ(汗)
みてぇ~という歯がゆい気持ちを日記に書いている
キモさに自分でも最高だと思う。
マジで、考えさせられ、共感し、涙し、笑い、気づかされ、
今の自分を見つめたくなる作品。
ありがとう。
心の隅を突かれる気持ち。
なんで、俺って気づかないんだろう?
って思ったりして、扱っている題材が身近
なんだけど、知りえない人間の部分を映し出す。
衝撃の完結まで、あと5話だね。
次回は、完結したら書きます。
俺もさ、生き甲斐があって良かった。
アニメが栄えている日本に生まれてよかった。
そして、この作品に共感し感動できる人間で
良かった。
なかなか、無いと思う。
多分、おれ、泣くと思う。
やっぱり、すごく満たされるね。
そして、アニメの世界に憧れてる自分が
いる。
これでまた、現実逃避できる環境が増える。
俺、自身に余裕ができる。
だって、もう疲れたしね。
未来のことも、同い年に差をつけることも、
会社の業務も、キャリアアップも、
全て考えたくない。
全て我武者羅に詰めてきただけに
終わった後はつまらないの一言。
ぶっちゃけ、俺は会社で働き傷を負っている。
軽い、人間不信になりかけている。
こういう心に余裕の無い病んでる
奴にはアニメが癒してくれる。
正直、生身の人間が嫌いだ。
できることなら、山に篭りたい。
頑張るのには疲れた。
アニメを見るとそう、自分に正直になれる。
結論、俺は根暗だということ。
見栄っぱりも所詮は、人間でした。
自分には嘘をつけない。
それが、本当の自分。
隠すつもりはさらさらない。
寝るねぇ~。
大学の話をすると、二年になると濃い授業が取れる。
俺の勝負する時代がきたかと思った。
コツコツやろうと思う。
それと、俺、もっと格好よくなんなきゃね。
マジでダサいと思う。
仕事の流儀でなんだろうね。
04.13.00:49
滅多に無いこと
思った。
俺にとっては、考えることから逃げるスタイルは
とってはいない。
と言うよりか、考えなくても
いいことなのかもしれない。
だから、すぐに答えをださなくてもいいのかもしれない。
もう何もかもが嫌になる。
マジでむかつく。
04.12.01:13
.......
04.10.00:51
king
母親が、4月から新しい家族が増えたよ
って言ってた。
ややこしい言い方すんなよヴァカと思った。
んで、お前はオレの代わりかぁーと思い、
犬と遊んでやる。
友達と約束があるから、3分くらい戯れた。
歯がかゆいらしくカブカブ手を噛む・・ヘっへぇ痛くねぇよ
これが痛くもかゆくもねぇってコトっすか?・・・
ピッコロさん・ベジータさん!と思った。
オレの股間まで噛もうとしたから
仔犬だろうと何だろうと口で説明してやらないと
思い、ちゃんと口で説明した。
「良いかい。おまえはメスだからね」って
言い聞かせた。
分別のある女が一番モテる。
遊びたい盛りの仔犬はなんか無防備で
危っかしいと思う。
その位のほうが、品のある犬に育つのであろう。
がんばれ犬。
家で親父に話かけられた。
というか、まともに会話をするのも何を話せば良いか
分からない。
ちょっと、ビビってて俺の声が小さかったけど。
手みやげにプレジデントの雑誌を
あげたのがきっかけで話した。
なんか、俺の仕事の営業の話になった。
俺は最下層の住人。
親父は天上界の住人。
それが、小さい頃から嫌だった。
だから、社会的に潰そうと思った。
なんか、親父と息子の会話をして萎えた。
すべてを知り尽くしてるが故の
一言に至るまでの言葉が俺の肌を刺した。
まぁ俺は、ですよねぇー的な反応。
年の功には勝てねぇし。
的を得る的確な助言の凄さに
”悔しさ”を感じた。
親父の俺への見えない愛だよね。
俺は、去年の夏と今年の春を含めて
親父に一ミリでも近づけたと思った。
近づけても意味がないと思った。
ってか、会話をしてアンタとオレの距離感を
気付かされた感じがした。
おれ、大丈夫か?って思った。
また、努力をし直さなきゃいけないかもね。
俺の苦労なんて吐息レベルでした。
ちゃんちゃん♪
どうする俺?
それと、久しぶりに祖父に顔を出しに行った。
かなり、熱いじいさんとの関係だけに
粋な計らいに男だけど泣いた。
じいさんからの俺へのプレゼントだった。
そして、堅い約束を誓い握手をした。
孫として、俺はこの家系に生まれて誇りに思う。
一生大事にするよありがとう。
明日は、一人で墓参りしに行く。
ここまで、やりたいことできて無事に
いられるのもご先祖さんが守ってもらって
る気分だしね。
節目として俺の報告がてら心の整理でもして、
来週からの大学に備えようと思う。
いつも家に帰ると思う。
家族ってすげぇ良いね。
おやすみ
04.09.03:35
for...
久しぶりに一つになれた。
やっぱり、俺は最低だと思う。
だけど、信頼してマジで意見を言い合える中
がないよね。
オレも本音は言わないし。
最高の価値ある時間をありがとう。
感謝してる。
オレもまたこれで、成長できた気がする。
まぁー春休みの今までの社会人だった頃の疲れが
癒された。
ホントの男を磨くって何だろうか。
それは、周りに優しいやつだと思う。
もう少し周りの人間を尊重する姿勢が
大切だって事らしい。
ちょっとした、イタズラもして楽しかった。
笑いって大切だよね。
普段の冷たい印象を持たれるような
男じゃなかった気がする。
イタズラされた方は、震える内容だけど。
今週の一週間は、地元に帰ってきてるんで
いろいろと周辺をぶらつこうと思う。
金が鬼のごとく消えていく。
だけど、金にケチケチした小さいやつは
男らしくないので使うときは
ガッツリ使い込んでやろうと思う。
カード破産・・Orz
愛とか幸せとかって、答えなんてねぇ
って思った。
そんな、日だった。