05.06.20:51
[PR]
07.26.00:19
sunday nigh dreamer
書くことは、山ほどあるけれど
出来る限り、縮めて書こうと思う。
話も長ければ、文章も支離滅裂で
おまえの頭の中は膿んでるんじゃねぇか
という疑惑が持ち上がりかねない。
帰省して、いろんな優しさに触れて
いろいろな感情に出会い思った。
長い期間、未来への身の振り方を
悩んできたかこそ、開けた考え方も
あったわけである。
それは、独り暮らしや就職活動、
最期の学生時代を迎えるにあたって
社会との軋轢で自暴自棄になり、
足りない自分を埋めるために
可能性を追い求め、国内問わず地球と
闘える戦士になるべく奔走した日々。
悔しさや、怒りに震えたことや、
手放しに喜んだこともあった。
それは、野心の赴くままに行動した結果
でありわがままの範囲でもある。
その中で、俺は疑問に感じていた。
人生の目的とは何なのか?
その先が用意されていないからこそ
目印や分岐点、終わりや始まりを
自分で決めるからこそ、
自分を知ることに力をいれた。
他人との距離感や女と男。
生と死の価値観、常識と非常識の自分、
仕事と夢、野心と現実、
過去と現在と未来、不安と思考回路、
正義と社会、法律学と学問、善悪と環境、
充実と自己満足。
思い返すだけで様々な概念を突き回して
葛藤してきた。
思い道理に進まないことの方が圧倒的に
割合を占めたせいで、いかに自らの軸を
的確に定めるかということを念頭において
考えてきた。
自分の立場を明確にすることこそ、
我、関せずの無責任な生き方をなるべく
避けて通れるのではないかと思ったのである。
それは、結局のところなんのために
自分は生きてるのかに繋がると感じた。
つまり、自分の都合の良いような生き方を
優先するために卑怯で低俗な指導理性に
よって突き動かされた晩年には、
思いやりも良心までも捨てる人間として
死ぬしか道は残されたいない気がするのである。
人間の一生を評価できない以上は、
最期は自分のために自己満足で
締める括るほかない。
どうせ、死ぬのであれば社会に対して
何か自分の職責を残したいし、
時間も過ぎれば嫁さんもできるだろうし
自分の意志を継ぐような
小さな灯火もできるだろう。
そう考えたときに、結局のところ
良心に従って”正直”に生きることが
自分の人生の目的だと行き着いた。
社会が変わろうと、環境が変わろうと、
年齢を重ねて肉体が衰えようが、
感情の発露を濁すような偽りで
固めた人生で死ぬほどアホらしいことは
ないだろうか。
だからこそ、正直に生きてみたいのである。
それは、全ての可能性を否定しない
死に方につながり、誰に嫌われようが
誰に恨まれようが、あいつは卑怯な
奴だったとは思われない男でいられる気がする。
そして、究極な答えに究極な補足をする。
死も生の一番最期と最初は独りである。
しかし、生きるときくらい生涯の愛する伴侶
ともに二人三脚で生きるべきだと思った。
それは、自分ひとりのために答えを求めて
生きるには限界がありすぎると感じる。
それこそが、生物の纏う限界かもしれない
ひとりじゃ生きられない。
心のバランスは、生物としてのバランスと
全宇宙的自然法則のバランスを満たすことに
よって初めて両輪が動き出すと思う。
変えられない自然法則の限界の中で、
人間の生物法則の欲求と自分を取り巻く
慣習法則の兼ね合い。
そんな単純な流れなんだよ。
やっぱりね。
良い人生送りたきゃ、
良い嫁さんの力だよ。
そんな気がしてきた。
俺もさ、良い男にならなきゃ
いけないんだよ。
小難しい話が好きなやつほど
小心者だからね。
小心者の俺が言うんだから
間違いないよ。
どこまで行っても、
自分に自信が持てないんです。
もう死ぬまで直らない病気。
あとは、俺の努力だよ。
死への恐怖を克服すべく
生涯学習して、中年肥りしないで、
若い気持ち大事にして、
両親に親孝行して葬式出して、
子供に困らない程度の教養を
身につけさせて、なるべく
迷惑かけないように自分の葬式代
くらいの蓄えを残して、財産分与の
整理をして、楽に逝けるように努力するよ。
ぜいぜい、75歳で十分だわ。
途中で逝っても俺は、後悔しないよ。
限界だと思うくらい、
現実を認識して生きてるからね。
難しいけど、
何で生きるのかを探すよりも、
”誰と生きるのか”
それが、半分くらい人生の目的を
満たしてくれる要素ではないだろうか。
やっぱり、自分一人の経験で
一杯のグラスを満たすことは
できないよ。
充実が毎日続かない、現実を
見つめれば簡単なジレンマかもしれない。
あぁ、もっと人間磨くよ。
俺、結構、自分勝手だからね。
しかも、口が達者なだけに
反省もしないしね。
それが、成長を
遅らせてるのかね。
努力しよう。
疲れて精神が盲目になろうが、
現実の全てを投げ出しても、
慰めにもならない全ての慣習に
嫌気がさしても。
努力しよう。
そう、自分に言い聞かせるのでした。
おわり。
やっぱり、今日も長い文章。
反省^^
07.23.02:16
おもっていることナウ
えっ?わたしですか。
だとか、
ほんと、ですか。
だとか、
何で、お前の向かって話してるのに
自分かどうか確かめるんだよ。
この話題以外に当てはまる奴が
お前以外にいるのかというね。
本当か、ウソかなんていうことが
問題になる話をしてないぞこっちわよ。
うそなら、それで話は終わりだろうが。
そんな高度な話をお前にはしねぇよ。
なんで、普通の会話を難しくするのか。
この、二つのフレーズを使って
俺の会話を
ぶち壊す人間を
とにかく忌み嫌う俺です。
ゼミの試験終えました。
久しぶりに先生を拝んだよ。
したら、前半に後期の学祭で
模擬裁判をいつにやるかどうか
を決める的な話をしてた。
おれは、後期は履修しないし
今日でおさらばだぜと鼻息荒く
周りの冷たい視線を感じながら
一番前の席で先生の前説を空を
眺めながら聞いていた。
もちろん俺は、教室内にいる奴らを
俺の方か無視してやったよ。
やっぱ、俺の陽気な一面を知ってる
奴らは色眼鏡で俺を見てたぜ。
かなり、俺に話かけようかどうか
周りの奴らはむずむずしてたよ。
クズと愚図の寄せ集めの烏合の衆がよ。
そのとき、教授マジギレ(笑
私語やめろぉー(>○<♯)
調子こいてる女子にキレタ。
おい、じじい叫ぶなよ(笑
おれは、おだやかなんだよ今。
さすが元公安はおっかねぇわ。
怒鳴るエンジンの意気込みが違う。
おれは、シカト決め込んでたから
キレてる教授の目の前で
参考書読んでたけど団塊の世代の
テンションってマジでわからねぇから
とばっちりが来てもおかしくねぇなっていう
俺の軍事用アンテナがキャッチしたから
参考書を閉じて、
先生の顔を初めて見たら
俺と目が合った。
あぶねぇあぶねぇあぶねぇ刑事。
あやうく、血祭り寸前伝説ありがてぇ。
まぁわかるYO。
所詮、集団で騒いでるばかやろうなんて
ひとりになったら静になるんだから
最初からおとなしくしておけよ。
で、教室に入ったら今のゼミ仕切ってる
後輩が俺に挨拶しにきたよ。
おうおう、分かってるじゃねぇか。
だれが、いちばん筋を通す人間か
見分けられる嗅覚こそが身を助けるぞ
草食くん♪
同期のやつらは、様子伺いで挨拶すら
しにこない始末なのに・・・。
先生も、こいつらに協力的じゃない姿勢に
嫌味を垂れ流す始末で相変わらず世話の
やけるガキ共だなまったく意思表示も
ロクにできないなんて恥ずかしいね。
お前らは、ろくでもない人生をあと50年は
続けるんだよ。
そういや、親族法を初めて勉強してみた。
今までめちゃくちゃ、もやもやしていた
ことがすっきりしたことの多いこと多いこと。
いやぁ、結婚観と家族観がパワーアップ。
すげぇ話題が増えたね。
ここだけのはなし。
結構、話のネタを発掘すんの
めんどくさいのよ。
俺の話のネタは、ジャンルだから。
軸なわけよ。
色褪せない軸。
それを増やすのが一苦労なわけ。
ジャンルさえ、増やせば話題に
一生困らないからね。
自分自身が、飽きてくるから
増やすという・・・ま、いいか。
アニメの屍鬼のOP曲が
バクチクなんですけど。
かなり、センス良いじゃん。
axexのアイコニックだかコンニャクだか
ハンペンだかおでんだか知らねぇけどさ
どうすんの?
もう、売れねぇの確実なのに
まだavexの肝いりなで話題づくりに
金をバラ撒いてるけどさ。
何が痛いかって、引くに引けなくなってる
感じが痛くてしょうがない。
資生堂も、目先のことしか考えてねぇ傲慢さで
大怪我してんじゃんか、ざまぁメシウマシ状態。
まぁ、ゼミの試験も満足できる出来だし。
気分がいいのでビール飲みました。
しかも、一本。
俺は、学習した。
酒による失敗を乗り越えた記念すべき日。
おれはね。
充実してる日々を自慢するスタンスを
取らない表現の場がここなんだよ。
おれはね。
夢もないし、毎日つまらねぇし、
話がつまらねぇやつしか大学には
知り合いいねぇし、充実なんてこれっぽちも
してねぇし、どうだ?不幸だろ。
良いかっこうすんのも、
良く見られようとすんのも、
良く自分を言うのも、
自分を大きく見せんのも、
他人よりも、幸せになろうと卑怯に生きるのも
他人よりも、楽してやろうと姑息に生きるのも
他人の優位を立つべく孤軍奮闘すんのも
飽き飽きしてんだよばかやろう。
もう、俺は知ってんだよ。
つまんねぇやつほど、
くだらね一円にもならねぇような
見栄とプライドを伝家の宝刀のごとく
ゴキブリ並の生命力でじわじわと
他人の失敗を望んでるんだよ。
俺みたいな聖人は、
失敗なんていう生温い程度じゃなくて
他人にはぜひ、不慮の事故であっさり逝って
頂きたいわけでこざいましてね。
はい。
おれ、明日まじでスパーフリー状態なのに
明日も猛暑日というスーパー不利なので、
どうやって、山の手沿線で遊んでやろうか
楽しみなんだよ。
実家にかえったら、まず俺を久しぶりに
見て大喜びだろう柴犬に現実を教えてやるんだ。
犬だからってしっぽ振って騒いでると
痛い目に遭うぞ、犬業界も意外性で勝負しないと
おまえみたいな柴犬は認められないぞ、
いつまでも集団行動の
DNAにこだわるなよな犬がよと罵倒して、
その後、実家の広いキッチンで
餃子でも包むかという具合です。
それとさ、深夜にやってるカルト教団並に
洗脳しようとガンガン垂れ流されてる
化粧品の通販か宣伝番組なんとか
してくれねぇかな。
もう、とうとう日本もこんなクソインチキ商売を
平気なツラして売りさばいて、のこのこ素人風情を
かもし出した使用者の感想を撮った映像を
誰がしんじるんだよ。
俺ね、馬鹿を騙してやろうみたいな
こういう精神性で商売してやろうという
根性を持ってるのはバックに日本以外の
アジア人の匂いぷんぷんするわけだよ。
日本人は、こういう商売しないと思うんだよね。
なんでもありは、
日本の島国根性ではしません。
うちは、島国なんで好き勝手は許しません
即刻、村八分です。
金さえ積めばこういう胡散臭いギリギリの
インチキ商売を公共の電波使って
発信されてるかと思うとほんと心配になるわ。
美容コンサルタントだの、美容アドバイザーだの
ピラティスインストラクターだの、
個人の感想ですだとかまったくおぼろげで震えるわ。
と、とばっちをさせておわり。
07.22.01:15
ちんちんかもかも
借り暮らしのアリエッティに憧れて、
無責任なヒモ男を目指して生き、
魔女の宅急便と同様に、
童貞を守り通して魔法使いになり
耳を済ませばのごとく、
欲求を抑えこんだまま学生生活を謳歌し、
ナウシカのような、
限りなく現実逃避した世界で性欲を爆発させ、
もののけ姫を彷彿とさせる
私生活のツンデレ関係に嫌気とストレスを溜め込み、
千と千尋の神隠しのような二重生活に憧れを抱いて毎晩、
五反田と鶯谷のSMクラブに通い詰め
隣のトトロに似たような、
デブで緊張感の無いメス豚を罵倒しながら調教を施し
、
紅の豚のように、熟女から少女までと幅広い性交を繰り返し、
ラピュタを追い求める少年の心のまま
ロリロリ清純中学生を最後は妊娠させ、
崖の下のポニョ程度の
実の娘と息子で実録した
児童ポルノをネット売りさばいて楽して生活し、
楽な人生だったぜと思い出ポロポロしながら、
そのままホタルの墓で眠りたい。
それが、ズベ公ゆえの生き方。
書いたものの
犬と猫が会話をしていたことであって
すべてフィクションである。
と、付け加えないと通報されかねない。
ので、あしからず。
さて、今日むかついたこと。
結局、刑法の最終講義に出たけども
試験範囲と持ち込みについてだけど。
指定教科書が俺の持ってる体系書の
廉価版なわけよ。
俺のが5000円くらいで、
廉価版は3800円。
でさ、先生に聞いたのよ。
したら、もう書類出しちゃったらなぁ~と
すげぇ悩んでくれてさ、結局ダメで。
図書館で、その指定教科書を
先生念のために見せたら、
借りた2007年の2版追補訂で、
指定は2008年の3版なわけよ。
しかも、目当ての3版は貸し出し中^^
死ねよヴぁかがよ余計なことすんなよ。
どうせ、教科書も買わねぇ
ズベ公だろがよ。
やっぱり、一応、3版指定だから
きついって(汗
まぁ、ズルしても
分からないけどね。
すげぇ、学者にしてはめちゃ良い人
だから困らせて、こっちがゴメンなさい。
気持ちだけどさ。
なんかなーという気分だった。
らしくねぇよ先生と思った。
救済とか手厚い割には、
持ち込み寛容にしてよ。
でもね、この先生は過去の過ちを
正す人だから後期の全刑事系試験の
持ち込み指定は、もう少し緩くなるよ。
著者の書いたものならおkみたいな。
後輩達に、良いことをした。
俺は、犯罪学を除く全ての刑事科目を
履修した一年からしたら神なので
関係ないのです。
でも、
ビビリだから一応暗記していく鴨。
しかも、周りの奴らが3版廉価を
持ってるわけがねぇんだこれが。
4年で初めて各論を履修してるとか
基地外いねぇし。
あぁ若干のストレス。
でも、刑法演習検察グループ長の
として丸腰で試験に臨むと言う意気込みの
はなしでした。
明日は、ブスのくせにお高く止まった
後輩ちゃんに教えてもらった
ゼミの試験日です。
飲み会以来の
2ヶ月ぶりの登場。
うわぁ気まずいね^^バカ。
でも、俺以外のゼミに所属してる
脳みそ腐ってるクソ野朗どもと
イカ臭くてしょうもないクソガキとの
生きてる価値の無いクソアマどもの
つらを拝むことがこれっきりだと
思うだけで、せぇせぇするわバカやろう。
カラスのえさにでもなってろ。
ほんとに、ストレス以外何ものでも
なかったゼミ。
結局、俺には充実は訪れねぇんだよ。
ほんと弱ぇやつの集団には
とことん腹が経つという話。
おれね、我慢できねぇや。
多分、自分の息子には
無理してやらなくていいよが
口癖だろうね。
シモネタじゃないぞお前。
そんな、放送禁止用語を
使うとさ、あからさまに嫌な顔する奴
いるじゃん。
あら出ちゃいましたか的な
リアクションをした時の俺のテンションの
下がりようは無いね。
そういうカマトト女ほど
レッド突撃隊とかに引っかかり
そういうロリショタ気取りの
クソナルシスト野朗は、
アタッカーズの彼氏役で出てろや。
そんなしょうもない汁男優と
カッスカッスの豚女を
ゴリゴリの企画物の加工なしで
DMMで無料配信してやるから
覚えてやがれ。
もちろん、アロマ企画か不二企画か
カルマでフィストだ馬鹿野朗。
穴とい穴に異物ブチ込んでやる。
と、玄人志向のシモサービス。
という過激な具合で、
おわり。
俺のシモネタは
敢えて狙いだから、笑うやつと
笑わないやつがはっきりするのが
ネックという話でした。
07.20.23:03
都内探訪
いやいや、ずいぶんと
最近はやたら外部アクセスが
多くて話題にそろそろ気を使って
書くべきだなと思うことがある。
が、しかし。
そんなつまらん内容では
俺自身が不満足である。
せいぜい、威力業務妨害で
京都府警のサイバー犯罪対策課の
お世話にならないようにしなくては
いけない。
なぜなら、公安のファンである私が
治安維持活動の妨げになっては、
本末転倒だからである。
そして、朝一で寝不足気味に
池袋で健康診断を受けに
7時半に出かける。
終わって、ヤマダ電機でPC関連の
ソフトなどを値踏みする。
池袋といえば、知音食堂と
叙庵とアニメイト本店と居酒屋、
デカイ本屋くらいしか馴染みが無い。
暑いので、池袋散策は止めて、
新宿で映画を観ようと鼻息荒く
バルト9を目指す。
もちろん、アウトレイジである。
時間があれば、そのぶん東南口付近の
ゲーセンで麻雀を打ちながらタリーズの
ブラックコーヒーをすすりながら、
眠気を覚まし、映画の上映時間まで
どきどきしながら
帳尻を合わせるというのが、
俺の時間術。
しかし、チケット買うときに
アウトレイジはありませんよね?
と受付のねぇさんに聞いたら、
あるにはあるんですが、
一日一回のレイトショーなので・・
で、何時ですか?と聞いたら。
23時30分だってさ。
今から12時間30分後じゃんか。
まさにアウトレイジ。
仕方ねぇから、踊る大〇〇線3を観た。
さすがに、借り暮らしのありえってぃを
観るのも我ながらキモイので止めた。
アウトベンダーは、毎回CMで見ると思うのが
その技術と資本力でなぜ
実写版NARUTOを作ってくれなかった!!と
悲しい気持ちになる。
ああいう内容を欧米人がやるのは、
ノワールに欠ける。
せめて、香港映画がやるべき作品。
俺の資産100億あったら、
絶対に実写版NARUTOを作るね。
しかも、R18指定でガキがぜってぇ覚悟
しなきゃ見れないような本気の内容でね。
遊び一切なしの、
とにかくリアルな忍者活劇を現代に。
我愛羅の砂漠送葬で
体とか、ふつーにはじけ飛ぶようなシーンとかね。
再不斬の水遁大瀑布と、
カブトが中忍選抜試験の本戦で
奇襲に使った幻術の涅槃精舎の術と
四紫炎陣なんかバリバリの
CGでやったら絶対あたると思う。
と、いってみる。
プレデターズも気になるけど、
気になる程度で見た後、ふーんで
終わりそうなのでやめた。
俺は、踊るファンを公言してるけど。
アンチではないけどさ。
もう、踊るがおもしろいと思う俺の
時代は終わったね。
興奮して、帰りの車内で騒いでいた
7年前が懐かしいよ。
挙げたらキリがないけど、
本質的に、本作自体が自らの
ハードルを越えられずに価値を
見出せなくなっていること。
拝金主義を前提に、
わざと低年齢化させた内容と
意味の無いやり取りの多さ。
そして、二番煎じな稚出な演出手法と
ドラマのパロディーを見せられてるのかと
思うほどの緊張感の無さに呆れた。
脚本のレベルの低さと投げかける
一貫性の無いメッセージのくだらなさ。
もう、製作サイドのどや顔が浮かぶほどの
余計なキャスティング。
しかも、織田と柳葉の俳優同士の
確執に振り回された結果で
本作での青島と室井の絡みは
ラストの3分ほど。
なによりも不自然な展開。
官房審議官クラスは
室井の年齢じゃなれなくね?
階級で映画撮るなよまったく。
そこじゃねぇの。
違うだろ!
本当の踊るは、
シリアス、サスペンス、ハートフル。
それが、踊るでしょうが。
良いんだよ。
所轄VS本庁の構図、犯罪への怒り、
現場の臨場感、
室井への上司からの軋轢、
迫り狂う犯罪予告と犯人を
追い詰める捜査員、
行政の縦割り主義への室井の反骨、
青島との友情、すみれとの関係、
スケールでかさ、意外な解決への糸口、
最後のどんでん返し、
それを引きたたせる、チョイ役たち。
だろバカが。
俺ね。
ひとつ、損では無いと思ったのは
小栗旬の演技力だね。
キャスト全員、オーラゼロなのに
小栗旬だけキレキレなんだよね。
俺ね、小栗旬を初めてカッコいいと
思った。
すげぇ、演技力で入り込んでるんだよね。
完全に醸し出してる
空気が一人だけ違うんだよね。
公私共に充実してる分、すげぇ乗ってる
感じがする。
小栗旬はすごい。
それだけは、感じた。
ルパン化してきている現状だよね。
踊るは新作のたびに劣化してくんです。
映画批評は、このへんでおわり。
で、今日はlenovoに
注文しといたDVD再生機を
13日に注文したら、一週間かかった。
香港の工場から空輸して、
また国内を運ぶわけじゃん。
んだよソレわ。
CXの表記は、
もちろんワンワールドオープンで
お馴染みのキャセイパシフィック航空だし。
まぁー
いろいろ、山の手沿線を歩くと
女子とか男子の流行がわかるね。
いまさ、頭にハンカチを巻いて結ぶ
スタイルとカンカン帽が来てるのかね。
男子は七分丈とレイバンのサングラスかな。
俺には、ファッションなんて関係ないので
これ以上語ってもしかたないのですが。
でも、新宿駅に顔がパンパンの女の子が
ハンカチリボンを着けてる姿は、
何か違うんじゃねぇの?と思った。
顔がデカイやつは、小動物を連想させないから
変な違和感を相手に与えて、
かえってガマカエルにはちまきを
巻いた感じに見えた。
夏は、露出してる女の子が多い。
おれは、逆にこういう夏だからこそ
敢えて露出しない紫外線対策派
ファッションの方が品の良さを感じて
しまう。
無理に半袖を着ないという姿勢だよね。
屋内で、脱ぐみたいな。
それが、妖艶さだよ。
あしたも、図書館へいき
暇つぶしに刑法各論の財産犯の
講義にでようと思う。
何気に最終講だね。
07.18.19:28
楽になれ
無気力さが、
追い討ちをかけたので
今日、八王子で女の子
を混ぜて遊ぶ約束を数日前に
断りを入れて欠席した。
友達は夕方から、
ナンパした子達と
10人で合コンらしい。
随分、俺も変わり者だと
思った。
今、ぼっーと夕暮れ時の
蒸し暑い風に吹かれながら
家の外で考えたけども
何もないことが、悪いことで、
無意味なんでことはないという
ことだと思った。
それは、時間の無駄であるという
脅迫観念への対抗。
時間を無駄にするというのは、
未来の目的を達成する範囲で
無駄かどうかの問題であって、
現在の過ごし方が、何か未来への
目的に対して行われるものでなければ
ならない理由なんてないのである。
充実や達成、楽しむことや、充足、安堵、
優越感を目指して、生きなくてはいけない
理由なんてどこにもない。
そして、その状態が社会的に良いことで
あるという錯覚に惑わされすぎている自分に
気がついた。
だから、何なのか?
という、感情を大切にしたい。
感情論で惑わされないために、
自分の欲求を満たすためにいかに
無駄な錯覚や偏見を排除することが
広がり続ける可能性を最大限に
取捨選択する方策ではないかと考える。
なんでも、かんでも
良いとか悪いとかっていう
一応の慣習に流されていては、
100年経っても、たどり着けない真理
を実感できないのではないだろうか。
未来に憧れや、期待を抱かず
過去に窮屈さや、偏見、後ろめたさを
抱かずに生きることが本当の自由じゃないか
という気がする。
自分の把握できる限りの現実社会と
自分の把握できる限りの現実の自分の
整合性で善悪や優越だけで、一喜一憂して
なにが嬉しいのか、という気持ちを抱いている。
何一つ、根拠のない社会対象に理由を
自分の都合で求めているだけでは、
本当の満足感は得られない気がする。
つまり、現在の不安定さという現実と
自分の中にある安定の願望との乖離を
いかに繋ぎ止めるかということである。
自分の不完全さの必然にヤル気が出ない
のである。
何に嫌気がさしてるかというと、
自らのパーソナリティを良い様に解釈して
社会生活を送る上で、社会の要請に沿った
人間を演じなければいけない不自然で
窮屈な概念を死ぬまで科された奴隷の
ような気分になる。
この気分に、現実的な表現を加えれば
誰にも評価されないような創作活動や
芸術というジャンルを借りて好き勝手
やれるだろう。
または、精神的観念と非常識を加えれば
魂と肉体を解放すれば人間そのもの
の進化に繋がっていく、もしくは
地球を壊すという終局を想像することによって
可能性を見出そうと考えるアニメこそ
エヴァンゲリオン、攻殻機動隊、キャシャーン、
最終兵器彼女、エウレカ、ラーゼフォン、
雲の向こう約束の場所などがある。
さて、俺は何が言いたいのか。
つまり、簡単な話である。
”自意識の及ぶ範囲”の
自己像の確立こそが安定である。
結局、何が分かったかというと。
現在に集中できていないのである。
その集中力の無さを、社会や慣習や
未来や過去や他人への憶測や感情を
繰り返せば、不安も自ずと出てくるのである。
そして、また無気力になり現在を充実できない
のである。
求めていない割には、現在に納得していない
自己矛盾が包括する体質が自分を不安に
しているのである。
関係ないと言い聞かせても、関係あると
思っているので焦りや恐怖感が迫り、
現実を充実できない。
現在しか、見ないことこそが
真の力を発揮できる条件ではないだろうか。
そうすれば、
限りない自分の創り上げた世界から
、細胞達は無数の宇宙へ解き放たれる。
その宇宙を目指しさえすれば、
パーソナリティなどという、
人格の1パーセントほどの自分らしさに
縛られずに生きていける。
それは、全てが自分である肯定への
第一歩ではないかという疑問を掲げて
終わらせる。
もう、考えたって何にも変わらないのだから
考えるのは止めて現実に集中しましょう。
という、二行で終わる内容長く書いて見ました。
おわり
07.17.11:28
そこにあるすべて
久しぶりに、寝ることができた。
木曜日、に自主ゼミの友達と
会った。
その友達の母が三日前に亡くなり、
そつから5時間ほど経緯を
聞かされた。
すげぇ、しっかりしてる男だけに
そんな過去があったのね・・と。
可哀そうで、泣きそうになったよ。
彼は、生前の母を語りながら、
半泣きしてました。
おれに、親はいつまでも生きてないから
親孝行しろよなのフレーズで号泣しそうに
なった・・・orz.
なんか、オヤジさんとは離婚してるから
喪主を彼が勤めたらしい。
俺も、葬式の大変さを知ってるからね。
じいさん逝ったオヤジの姿を見てるし。
お互い法学部だけに相続やら保険の話を
さらっとしてきたけど・・・。
鎌倉に、マンションと一軒屋持ってるらしい。
嬉しかったのは、数ヶ月しか友達として
付き合ってないのに奴が俺を認めてくれてる
から、そういう話をしたって言ってたこと。
俺を奴の話を聞くことによって、
供養になればと思った出来事でした。
その話をされたから、寝れないで
金曜日を迎える。
朝、一番で会社の選考を受けに行く。
なんか、めんどくさい会社で、
手当て含めると、初任給34万円(笑
白い粉とか売ってないよ~とか言ってた。
疲れ果て、クリーニング屋にYシャツと
スラックスを出しに行く。
したら、俺の腹が出すぎたせいで
ズボンのボタン取れた。
クリーニング屋にボタンつけるサービス
無いですよね?って可愛い女の子に
言ったら、私がつけたらタダですよだって。
背中に氷水流されたくらいの
胸キュンした。
君が、つけるなら逆に5千円払っちゃうよと
言いそうになった。
多分、おれって家庭的な女子が好きだと
分かった。
ヘロヘロで、てんやに行った。
えびあなご天丼に挑戦。
4年間、ヘビーローテーションで
通い詰めてるだけあって、
店員もまたお待ちしてますって言われ
帰りにセブンのオーナーにも、
いつもありがとうございますとか
会話しちゃって、なにこの町に
馴染んでんだよと突っ込みを入れた。
それと、美丘ってドラマやってんのか
知らないけど・・女優いいけど
相手の俳優がダメすぎ。
石田良衣の小説のだけあって、
そこは許したくないのである。
美丘は、泣けた。
何がダメかというと、
俳優の質じゃないの。
年齢が若すぎる・・・小説の主人公ほど
多感そうじゃないし
まだ演技に奥行きが出てないからだめ。
俺は、逆に原作の実年齢をオーバーの
俳優を起用すべきだったと考える。
結構、多感な時期に読むとおもしろい作品
だけにもったいない感が強い。
長瀬のドラマ、先週ちらっと見たけど
おもしろそうだね。
つくりこみ過ぎて、バランス取れてないけど
クドカンかんだけにいい。
西田さんとかおもしろすぎ。
やっぱ、一番だと思う
タイガー&ドラゴンとIWGPは
見事だったからね。
昨日の初回のモテキを
見逃したのは惜しいことをした。
一番、注目してたドラマ。
ドラマなんかみないけど、
これだけは観たかった。
原作が、マンガなんだけど
なかなか、絵もきっちりしてて
おもしろいんだよね。
すげぇ、観たかった。
なんか、一緒にいる
相方がラーメン
好きだった場合。
すっと言いだせなかったこと
だけど。
俺、ラーメン好きじゃないから
毎回、話が困る。
ラーメンとかおいしくないじゃん。
なんで、あんなもんに金だしてるのか
分からない。
飲みの締めで、ラーメンいこうの前に
俺は、終電でも帰るもんね。
ラーメン食べたくない?のフレーズには
ゾッとする。
食べたくないよあんなもんと思う。
もっと、おいしい他に食べ物あんじゃん。
なんで、ラーメンなのか分からない。
一生、食べなくても大丈夫。
もう、2年くらい食べた記憶ない。
最後に食べたのが、田中さんという先輩
と食べたの20歳の夏が最後。
会話でも嫌いな食べ物は、ラーメンというと
総スカンで、挙句に自称ラーメン通に
激怒されるというのが嫌だ。
もう、ラーメンに毒された日本で
生きるのは辛いのである。
これから、大学行ってきます。
07.15.05:16
じーん
シャワー浴びてて、
・・・♪・・・?
あれ?なんだっけこの曲。
検索かけて、
思い出す。
うわぁ~中学生の時に
はまったWANDSじゃん。
しかも、マニアックな
love&hateだし(笑
で、youtubeで
探してさ聞いたらさ。
泣きそうになって、胸が痛く
なった。
改めて、歌詞を見たら。
13歳とか14歳の俺じゃ理解
できないけど、22歳の今の俺の
現状そのままじゃないっすか先輩!
的な感じでキュンとした。
それからちょっと火がついて
探し出してさ。
歌詞検索かけて、
落ち込んで傷心してた頃
良く布団にもぐりこんで、
聞いてたお気に入りの二曲を
見つけ出した。
やっぱさ、当時のMDに入れるとき
なんて曲名とか入れないで
適当に録音して聞いてるくらいだから
今日まで
black or whiteと
雲が流れる方へって曲名と
知らなかった。
今になって、思い出すと。
中一なのに学年全体で
嫌がらせを受けてたり、
仲間外れにされたり、
先輩とか友達もからも
暴力を振るわれてた時期に
この歌詞に感化される意味も
分かるなぁとジーンとしたね。
しかもさ、歌詞をさ冷静に俯瞰
すると当時の俺の状況なんだよね。
またこれがさ。
当時の少年は、
そりゃ感化されるわな^^
結構、壮絶ないじめを逆転
させるのに一年半かかったからね。
はじめての成功体験には、
荷が重すぎた気はする。
じゃなきゃ、今の傲慢さは
どこへやらだし。
結構、精神的に
必死だっただろうし、
何か掴もうと頑張ってたんだな。
とか思っちゃったね。
リアルに寂しいさと一緒に
当時の少年の混じりけの無い野心を
思い出して熱くなった。
嫌だなぁー半日前は、
死にたいとかやりたいこと無いとか
言ってる自分。
14歳か15歳の俺が知ったら、
悲しませるね。
なんか、三曲の共感した
歌詞を分析して当時を振り返ると
自分を良く思わない男子の9割が
自分のクラスにいたら、
自分を肯定するために
新しい価値観を見出そうとして、
問題の本質を考えるようになる。
クラスでも部活でも
何をしても、何を言っても
揚げ足を取られて忌み嫌われたから
尋常じゃない精神状態になるけどさ。
そこに、権威主義への反発が
生まれる。
誰も見方もいないし、助けてくれない
環境が俺を育てたよ。
ほんと、裏も表も見たよ。
だから今でも、
お前一人で何ができるんだ?
お前に、俺のいったい何が分かるんだ?
の視点は不滅だしね。
そして、実力至上主義を崇拝して
功利主義に思想が移り変わっていく。
マキャベリの君主論とかね(笑
俺って、可哀そうな人間だと
改めて感じた。
可哀そうっていうのは、
寂しくて、惨めで小さい器。
自分の歪んだ性格の発端が
何なのか再認識できたね。
もし、歪んだ性格じゃなきゃ
心を閉ざすかどちらかなんだけどさ。
だから、メタ認知して保ってたんだろうし。
大学で心理学やら倫理哲学やら
手を出して自分が何でこうなった
調べたから書けるわけなんだけど。
でも、今もずっと俺を
追い込んでくれた奴らには感謝。
じゃなきゃ相当、打たれ弱い人間に
なって苦労するところだからね。
でも、当時あいつらが俺を見る目は
マジだったよ。
何でお前生きてんの?
って、早々聞かれないインタビューを
毎日やられてみろよ。
頭がおかしくなるだろ(笑
でもね。
一番、ストレスで頭がイッテたときは
カバンに果物ナイフと
ブレザーの内ポケットに
バタフライナイフ入れといて。
学校の登校中に
自分であいつにアレをやられたら
殺しちゃおうと決めておいて
一日を余裕持って生きようとしてた。
それ、以外はどんなことでも
我慢しようってね。
去年、そいつらと仲良いから
数人で飲みに行った時に暴露して
大笑いしたけどね。
まったく良い思い出だよ。
いじめで、自殺するやつの気持ちも、
登校拒否するやつも、刺しちゃうやつの
気持ちが分かるよ。
止まない雨は無い。
それしか、いえないよ。
料理屋でも、バイトなのに社員並に
厨房で半年ほどイビられまくって試されたし。
ベンチャーでも、嫌な思いしたし。
でも、終わってみればお花畑。
それも、中学時代の俺が教えて
くれたんだよね。
孤独状態で、予想以上の抑圧を
されたら順応しようとして
反発するか逃避するかのどちらか
しか、選択肢は無い。
だけど考え方を変えて自分が
変われば三つ目の選択肢が
あることを俺は知っている。
きょうも、がんばってこー。
07.14.14:43
ストレス列島24時
まず、ゆうパックのオヤジから
電話が住所がわからんとかいう内容で
かけ直したら、届けてもいないのに
不在票とか言っててまるでなっちゃいない
サービスだった。
ペリカン便と統合したとばっちりだったら
仕方ないけども。
それと、ギリギリまで引っ張られた
件で腹が経った。
早く、連絡してこいよカス。
なんか、眠いし。
イラつくわ。
清王朝の刑罰で
残虐に罰してやりたい。
宗教でもつくって、
大儲けしてやろうかな。
就職したくねぇけど、
会社起こすのもダルイ、
職業、カルト教団経営。
荷物届くの遅いし。
なんなの?
21世紀なんだから、
気を抜くなよ。
幸せな奴の目の前で
雷に打たれて死ん
でやりたい。
なんか、久しぶりにタイプの
AV女優を発掘しました。
友達に教えてあげます。
刑事事件の判例を
読んでると俺には恐ろしくて
人なんて殺せないやとか思うけど。
すげぇイラつくと、俺にストレスを
与えた当事者を地獄に叩き落として
この世の恐怖をすべて与えてやりたい
と思うのはなんでだろうか。
人が、痛みや恐怖で歪んだ
表情が一番良い顔だと思う。
そういう状況だけで
相手に無条件で
優越感あたえてくれる。
良いと思う。
奴隷制度があった時代に
生まれたかった。
やべぇオレ変態じゃん(笑
ま、いっつか。
人間なんていうしょうもない
生物大嫌いだし。
おれ、以外全員死ね。
と曇り空にお願いするのでした。
目の前に、ボタンがあったら
いますぐにでも押す。
マジでつまんねぇ。
もう、やりたいことねぇや(笑
なんもない。
お金も欲しくないし、
生きたくないし、
働いた喜びもいらないし、
円満な家庭もいらないし、
あぁこれを無気力というのか。
久しぶりに流行に乗れてる。
寿命まで、
どうやって過ごせば良いの?
ずっーと部屋で座って、
何十年も死ぬのを待つのも
ある意味
すごいスリルだけどね。
一般人ならだれも、
挑戦したことねぇこと。
そういや、昨日の合同説明会で
最近、無気力な学生さんが多いですが
的な話をしたオジサンがいたから、
そいつを公衆の面前で
タコ殴りにしてやればよかったな。
と回顧するのでした。
マジやらなきゃいかんこと
たくさんあるわ。
大学に勉強しにいかなきゃ・・・。
めんどい。
07.13.19:26
あっちゅーま
疲れた。
眠い。
無駄に疲れた。
やりたくないことすると
ストレス溜まる。
だから、もう寝ます。
午後から、大学主催の合同説明会行ってきた。
だって、大学まで歩いて10分ならいくよね。
さすがに、今の時期まで就職活動
してるやつらの大半は顔面が壊死
してるくらいブサイクな野朗しかいません。
生きてる価値ないような甘やかされて
育った欠陥人間。
一緒に説明会を受けてるときの
反応が奇行。
しかも、うちの大学は最下層なので
頭が馬鹿なうえに頭のネジがゆるんでる
きちがいもいるので、終始キモかったです。
なんか、就職活動を本気でやると
能力無さに落ち込んで傷つくので
やりません・・みたいなツラしたガキが
うじゃうじゃいた。
まぁ、多少自分のいる大学の環境が
わかってよかった。
だって、良い会社の説明会には
こういう人種はほぼいないからね。
全員、瞳がダイヤモンドでできてる
のかと思うほどの輝きと天皇陛下から
認証を受けたかのような揺ぎ無い自信という
甲冑で完全武装のいでたちだよ。
うちの大学の奴らときたら、
顔も雰囲気もゆるゆる。
だめだこりゃ(笑)
しかし、なかなか良い会社に出会えた。
向こうも俺に興味を示して
もらえたし、信じられない激務内容を
提示してる会社もあった。
なんか、料理屋で働いた頃に
知り合って飲みでお世話になった方の
会社も来ていて、冷やかしで説明受けてみた。
ベンチャーの頃によく電話受けてた、
取引先から求人案内来たときは
なんか嬉しい気持ちになった。
俺、なんやかんや事業推進部で
役に立てていたのかなとふと過去を
思い出した。
冷静に今になって考えると、
よく業界研究もしないで飛び込みで
ITのシニアビジネス手伝ってたなと
思う。
逆に準備すりゃ良いってもんじゃない
ことを肌で学んだ。
分からなきゃ、現場で身につけりゃ
知識の100倍役にたつからね。
と、ぼや いてますが
今日で22歳になりました・・・。
んぅー。
せいぜい、自分の意思で行動しだしても
10年目ってとこか。
たいした年数でもない。
あと残り、30年以内が俺の
男の絶頂だね。
その、真っ只中という感じはある。
一言、今の自分言いたいことは
自分の信じた道を好きなだけ行けば良い。
つまらないことに時間を
取られてる暇は俺にはない。
興味のないことは知りたくないし、
おもしろくないことはやりたくない。
そして、一生変わらないスタンスである。
俺の道を邪魔をする奴はどんな奴だろうが
許さないという。
自由きままな生き方をする予定である。
そして、俺にしか見えない景色を
いつの日か、掴む日を夢見て。
自分だけの國をつくろうじゃないか。
07.12.20:17
星のない空
いやぁ、久しぶりにふる回転で作業した。
締め切り、8分前にwebで提出した。
かなり、革新的な試験のために
ペーパー試験が終わってからもまだ
課題を提出させられる痛み。
ってか、予備知識でリーマンショックを
知っていてよかった。
じゃなきゃ、かなりやばかった。
毎回、思うのが何で俺の近くに
座るやつって全員、喋るの?
図書館は私語厳禁なんですけども。
お前の家じゃねぇぞと心の中でつぶやく。
不のツイッター。
ガチで試験の解答の
下書きを書いてる最中に
小うるさいと苛立ちはんぱないわ。
専門分野じゃないほど、
文脈に気を使うからさ。
しかも、飲み会だれくんの?みたいな
どうでもいい女と男の会話。
二人とも飲み会にいけない身体に
してやろうかと思いました。
持論に対する反論とか、久しぶりに
書いたわ。
さすが、教育も専門だけあって
試験の内容もぬかりない感じです。
こういう手を抜かない大人になりたいと
思いました。