忍者ブログ

”FULL SPEED”で俺の日常をかけぬけろ 2018年1月から再始動だぜ!!
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/18 追記]
[04/02 naoki]
[03/29 ラッパー]
[04/10 おれ]
[04/06 闇直樹]

05.13.11:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/13/11:59

04.28.22:29

底力 in to the


ほら見てみろ・・・

メールをチェックした。

一つは、くだらない押し問答を一時間仕掛けてきた
アホな水産会社の不採用通知。

一つは、一人二題の、計四分の集団面接を仕掛けてきた商社。
三次審査通過の役員面接への招待状。
おれは、この会社になら落とされても納得なんだよ、
支社長、営業課長、人事部長の三人に面接してもらったからさ。

バカが(笑

勝負には、どんな手を使っても勝てばいい。

結果がすべて。

来月、役員の首を取りにいく覚悟・・。
いや、オヤジの心を掴む。

世界で一番、大切な人を金なんかつまらんもんで
苦労させたくねぇし、
その支えで俺の夢も叶えたい。
そんで、使命と責任を全うしたい。
ずっと自分の看板を掲げて生きていきたい。

役員面接は、小細工なしの俺でぶつかろうと思う。
思い出作りに最高だし、飲み会のネタになるくらいの
大輪の華を咲かせようと思う。

すべては笑いのために・・☆。
笑いのために死ねるなら本望。


拍手[0回]

PR

04.27.00:37

社会的正義の所在


改めて、哲学を履修していた事を
良かったと思える。
必死で勉強したおかげで、
先生にも顔を覚えてもらえたから
必要ならば頼れるからねぇ。

そう、今一番、おもしろいテレビ番組がある。
やはり、予習しなければ
全然面白さは伝わらないし理解不可能、
ハイレベルな番組に拍手を送りたい。
それは、NHKで放送されている
ハーバード白熱教室の存在である。
サンデル教授の哲学の講義の模様を
中継した番組。
ハーバードで最も人気のある授業らしい。
授業の最期に、拍手が起こるのも
アメリカっぽくて好きだし、熱意があるよね。

最初見た時、電気が走ったもんね^^

見てるこちらも白熱である。
内容は、ミルやベンサム、カント、
ハイエク、ロックなどの巨人達が提唱した
弁証法や道徳形而上学の議論
を扱いながら、自由闊達な議論を
コントロールする双方向の講義が
最高にクールでぐいぐい引き込まれてしまう。
功利主義や
アファーマティブアクション(憲法)なんかも
扱うらしく、どのような展開で入るか楽しみである。

なによりも、ビール飲みながらホロ酔いで見るのが
最高にいい。

そして、俺はだいたいその答えを知ってるのである。
しかし、ハーバードのやつらはどんな回答をするのか
確かめて自分の頭の悪さを笑うというバラエティー番組
なのである。
時世代のバラエティー番組だと思う。
テレビの向こう側の奴らを笑うのではなくて、
自分の滑稽さを笑うみたいな。

そのせいで、朝から図書館へ行き
哲学の本を読み返したりした。
でも、ある程度の免疫がないと読み解けないな
と思った。
でも、そこは大学の図書館だけあって
なかなか良い手引きがあったり発見も多かった。
うちは哲学科が無いから蔵書もうーんだけどね。
法学書が充実してるから良いんだけど。

香港大学の図書館行ってたみた時を
思い出すとハンパなかったよね。
教科書が英語で、授業も英語だしね。
日本やべぇな負けるって思った。
小学校で英語やるとかやらないとかガタガタ
言ってる場合じゃないよね。
中途半端にアメリカの植民地のくせいに
英語しゃべえねぇしホントに日本人は
思い切りが無くてチャンスに弱い人種だと思う。
法律関係だけの本だけで、一棟建物があったし。
俺の英語力が間違ってなかったら、
蔵書はハンパなくて羨ましかった思い出がある。

まぁ、哲学とも一生付き合っていけると思った。

論理思考は、思考力を高めるものではないという
言葉が響いた1日でした。

拍手[0回]

04.25.18:41

その中身について


多くの選択肢が用意されている今。

その多くの選択肢から

選ぶ自分は毎年、育っているのか?

質の高い決断をする自分を育てること。
成長の大部分かもしれない。
主体的に生きるならばのはなしである。
これが、実はものごとの本質ではないのか。
選択肢の多さは自由の数であれば、
選ぶ行為は、あいまいな価値基準を明確にする。

あいまいな基準が、生き方にブレを与える。
弛む弦ならば、張れば良い。
張りすぎて切れそうならば、緩めればいい。
答えなんてものは、自らの価値基準を見直す過程に
置き忘れているならば、どこかで盲目になるほどの隙が
生まれているのであろうか。


意図を満たす。
どれだけ難解な問題も意図を抑えなくてはいけない。
意図を抑えないと、空気が読めない
相手との知の空間を埋める作業に支障がでてしまう。
意図を抑えることを基礎とするならば、
其の上に築く部分が、自らの表現の場所だと
俺には見える。

評価されないやつ、結果をだせないやつ、
ズレてるやつ、異性に対してコンプレックスを持つやつ、
こういうアンバランスでクレイジーなやつらは、
意図を抑えることや、自分以外の要素と融合することが
できないことがほとんどだと経験上いえる。

「意図は充分に満たす、しかし物足りないから
相手を楽しませるだけのパフォーマンスまで仕上げる。」
これが、最高のクールな答えだと思う。
サービス精神こそ、自らの力を発揮する場所だということを・・。

ありのままを受け入れ、欲望に忠実に、乏しさを喜び、
明日を渇望できるだけの生命力で明日を迎えよう。
一人で見る景色と、隣に誰かがいて二人で見る景色の
違いに気がつくとき、それもまた新しい世界の始まり
なのかなと思う。

今日は、天気がよくて最高でした。
さてビール飲んじゃおうかなぁ♪
なんで、こんなにビールが美味いのか
解明したいわ。

拍手[0回]

04.24.23:49

ないまぜ



人生って、楽しいなぁ。

いま、生きてる理由を聞かれたら
美味いビールを飲むためっていうゆるさが
良いんだよね。

今よりも、更に高く。

あしたは、良い日にしよう。

拍手[0回]

04.23.01:35

SOUND BOY THRILLER


久々の日記。

くだらないプライドが、
くすぶった最高の飲み会。
ホントは決別しなきゃいけないけど
身体に悪い食い物と同じように
人生に悪影響の仲間も格別な味わいで
たまに食べたくなるのである。
徹底して痛めつける資質と
それに我慢できるだけの資質は
同じくらい少ない人種だということを
豚どもは知らない。
だから、いきなりケツをローストされると
驚いて月までぶっ飛んで、
二度と学校に戻らなくなる。

豚とこいつらの共通点は、覚悟があること。

覚悟があるヤツと付き合いたいなら、
暴力的な加害者とそれに耐えた
被害者の豚のどちらしかない。
選択はアンタ次第だけど。

今まで最高の出来具合の面接での
受け答えができた。
そのため、インセンティブとして帰省して
飲み会を開催することにしている。
今回は、飛び込みながらかなりの
ビッグネームが揃った。

高校の友達に俺の親友を紹介した。
紹介したダイニングバーも友達の店(笑
四対壱で俺の優勢・・・ごめん。
いやぁー久々に楽しかったよ。
次回は、もっと大勢で
乱痴気騒ぎをしてやる!
突然の乱入だったけど、やっぱり大学生にもなると
社交的に振舞えるネェーみんな!関心、関心。
男同士、同じ波長を出すもんだから、
マジで本音のぶつかり合い。
腹割ってくれて、俺も助かるよ。

いろいろと再会して喜んでると、
数年ぶりに会ったら結婚してガキまでいるとか
いないとかっておい!
相手は、なんと・・・www
ガキだった頃を思い出すと遠い夢の日のような
微笑ましい光景♪
なにが、ご結婚おめどとうございますペコリ!!、だぁ?
どうしよ嬉しくて目から汗が止まらない・・・お品書きが読めねぇ。

飲みに行く約束を取り付けた翌日に、
次の日も俺の帰省を聞きつけて、集まったのか?
分からないけど、旧友達からの誘いの連絡も頂いた。
有言実行もさることながら、統率の手腕も
相変わらずの健在で喜ばしい限り。
戦友というか、かつて覇権を競いあった仲だけに
お互いの過去と手の内を知ってる仲、
数年ぶりの再会ともなると言葉尻一つも
腹の探りあい。
とても礼儀正しい言葉遣いに寒気が走る。
この試されてる感覚に懐かしさを覚える。
よく、女が男に生まれたかったという戯言を耳にする。
俺は、こういう昔なら派閥も違い一触即発の仲だった
奴らの暗黙の平和協定を維持を思い浮かべる。
男だって、力を持とうとすれば何年経っても
やりくりが大変なのである。
十数年前の鬼畜が、
目の前に笑顔でいるんだからね・・・時の流れは恐ろしい。

俺には、自信がある。

こいつらのダチであり、最高の評価を頂いていることに。
格付けに関しては、
S&Pだろうがミシュランだろうが
、俺に対する仲間からの信頼だけは、
量れないだけの”モノ”が込められている。

いつも俺の心の支えの言葉がある。
どんなに下に見られようが、馬鹿にされようが
我慢できるだけの誇りがある。
それは、お前なんかが俺の立場で勝負したら
こいつらに間違いなく潰される。
俺は、どんなに変わり者だとか偉そうだとか
言われようがかまわない。
変わり者じゃなきゃ、勝てやしないし
偉そうなツラできるだけの結果は出してきたし、
この結果は、生涯破られることはない。
それだけ、目の肥えた連中を黙らせてきた。
そして、誇れることはコレだけである。
この一つで全てを補うだけのアイデンティティーは
他の経験の追随を許さない。

強いやつに媚るか勝負を交わすことで
生き残ってるだけのやつなんかに
俺を評価できる視点は無い。
これは、女の世界でも顕著に
当てはまることもできる。
二流、三流の派閥なんてもんに、
語る権利は無い。
言い訳がましい、自己弁護のオンパレードで
反吐が出る。
弱者の意見を聞くくらいなら
墓でも掘り起こして死人にでも聞いたほうがまし。

だからこそ、辛かったことも多い。
だが、すべて克服した。
ようやく今、新しい景色を独りで眺めている。
自分ひとりの力を極めることに専念してきた
成果が、つかめてきている。

過去の俺には、分からなかったであろう
”安堵感”
ピリピリしてた頃から比べると死の一歩手前である(笑

才能(自分)に目覚めた今、仲間と会うと思う。
もう、闘いは終わったのである。
もう、自分を休ませてあげようと。

セルフコントロールすること。
それは、長所を伸ばすこと。
リスクコントロールは、
短所を理解すること。
次の時代を創造する連中は、
長所で勝負してくる。

俺は、恵まれすぎている。
だからこそ、人よりも多くの
無能な豚にも出会ってきた。
見る目の無い豚どもを思い出すだけでも
ミンチにしてやりたいと切実に思う。

共に同じ空を見た仲。
馴れ合いじゃない利用関係。
できて同然、やって当たり前の有言実行。
使えないやつはいらない。
その風土が今も根付いた関係。
淘汰する気満々の全員、肉食系。

次、会うときももちろん最高の笑いと
最高の立ち振る舞いで力でこいつらを
ねじ伏せてやろうと思う。

男って、ホントニ何年経っても馬鹿だネェ。
犬も食わない、くだらん見栄を張ってさ。
だけど、負けたくない相手もいねぇ野朗なんざ、
情けネェと思わないかい?

だからこそ、我慢できる。
自分の認めたやつ以外は眼中にない。
久しぶりに血が騒いだ出来事だった。
 

拍手[0回]

04.18.03:27

the suit is proceeding


この前、帰省したらオヤジに言われた。
人事部なんて、あいつら好き嫌いでやるんだから
本職で面接をしてる奴なんて
いないわけで、借り出されてくる社員だから
見る目なんてないよ。
研修とか内部文章で注意事項を
読み込んでくる程度の中堅社員だしさ。
要するに若手が雑用で面接するんだから
一次面接程度なら面接官を
騙すしか方法はないぞ・・と。
重役は無理だけどね。
俺だったら、お前みたいな
口だけのチンピラ採用しないけど。

・・・。
無駄に会社員してねぇオヤジだな思った。

俺なんて、20年前から社内の人事評価を
外部委託しろと社内で叫び続けた
改革者であって・・・と、武勇伝を聞いたが
数年ぶりにオヤジの話に耳を傾けたが素晴らしい
講演会だった(笑

そこで、対策を練った。
100問の回答を作成することにした。

凄し!!俺、凄し!!

ってか、営業で昔つくった
トークマニュアルを思い出した。
思い出しただけでも、
涙が出る・・。
俺、結構、10代でずいぶん
熱いことしてたやん。
もうめんどいから起業しちゃおうかな。

来週、高校時代の世話になった
ヤツに会うことにした。
ちょっとは、円熟した会話ができそうで
楽しみである。

拍手[0回]

04.16.14:37

女の質



すごく、驚かされることが多い。

捨てる神あれば、拾う神あるという
言葉どうり、本命の会社の筆記試験を
通過できたからよかった。
いい勉強ということだろう。

さて、なんか過去の女友達と現在の女友達
数人に連絡とってみた。
特に用事は無い。
だけど、無駄に連絡したわけではない。

驚いたのは、4年ぶりに連絡をとった
地元の幼馴染みたいなやつの
メアドと番号が変わってなくて感激したね。
こいつ、遊び倒してそうなのに律儀だなと。
かなり、良い女だなと思った。
俺のトップ10に入るくらいの容姿も中身も
揃った逸材も、自称おばさんらしく
少し悲しかった。
だって、過去に好きだったから
仕方ないだろ・・・黒歴史でもある。
まぁ謙遜もかわいらしい。

そこで、思ったのは
女にも男と同様に人間に対して免疫が
無いやつもいるのだなと思うこともあった。
やっぱり、やり取りがスマートじゃない。
キャバクラ譲だった、
付き合ってる大学の友達なんか
は流石の気遣いなんだよ。

男に免疫が無い女ってのは、
どうしてこう芸が無いのか、
毎回、イラつくことがある。
要するに落としどころが理解できて
ないから、チグハグしてるだけなんだよね。
手の内もバレバレだしさ。
いわゆる、隠す美学=チラリズムを
もうすこし勉強してもらいいたいと思う。
それが、なんであれ女の質というものを
見せられた気分だった。
だから、もういらねぇなってね。
そいつに使った金と時間を捨てるけど
未来に無駄な出費を増やすくらいなら
のびしろの無いやつは、今のうちから
整理しておいた方がいい。
これは、おすすめする。
連絡取ってなくても、お互いの魅力に
気がついてるやつ同士なんかは
20過ぎてから深く付き合えたりするもん
だしね。
昔から、関わり続ける必要なんてなくて
必要ならば今から関わり出せばいい。
この感覚が、人間関係を保つために
努力できるやつかどうかの価値基準なんだよね。
まぁ、ほとんどのできないやつは
他人を生かす術を知らないから無理もないけど。

男にモテる女は、出来る。
男にも逆が言えるだろう。
そして、立ち振る舞いや考え方がクールな
女はやっぱり自分よりもデキる印象を持つ
んだなと改めて思った。
それは、単純に魅力的に思えるから。
男よりも女の方が賢いならば、
多少のサービスも計算のうちにして貰いたい。
余裕のある女が、今も変わらない俺が
女性に求める魅力なんだと思った。
陳腐で芸の無い気遣よりかは、
俺を優しく包み込むような包容力である。

多少なりとも男の扱いに
長けていないと女の場合は、損をする事が
多いだろうと思う。
それが、女の質を決める免疫力と
言うべきであろうか。
女は夜の蝶。
それを、捕まえるのが男の仕事ならば
惑わせる事ができない蝶は、
ただの蛾になってしまうのだから。

とても、自分の女友達を見つめることが
できた良い機会だった。
信頼関係とは、お互いを理解する過程と
受け入れる心の豊かさが必要である。

駄目な女は、腐るほど見てきたけど
いい女は、望んでも出会えない。
それは、今の大学の女と同様に
3年待って出会えたから、そう思える。

そんな、女性達から
見放されないように俺も、
男を磨き続けようと思う。
まぁそんな一方的で恣意的な
感情で生きている以上は、
他人の顔色なんて気にせずに
生きたほうが楽なくらい分かってる
けどね。

拍手[0回]

04.14.13:30

最凶の一期一会



人事部のばばぁに目の敵に
されたため惨憺たる結果の圧迫面接だった。
しかも、最高に雰囲気の悪い一時間。
答えて、首をかしげるような面接って
いったいなんだよww

この歳になっても変わらずの
お局のおばさんからは徹底的に嫌われる
キャラの俺です。
売り言葉に買い言葉の喧嘩に
なりそうだった。
面接官に嫌われたら答えは、
一つしかねぇだろ。

でも、自分のことが嫌いなんだと目を見れば
分かるのが嫌だよね。
そいつ、中途採用の3年目の事務の人だから
俺の輝かしい経歴にケチをつけ始めてキレそうに
なった。
そりゃそうだよ、営業のプロじゃないわけでしょ。
共感なんかしねぇよ俺の話に。
好き嫌いで、面接してるのが最初から最後まで
伝わりました。
買い手市場の人事部の傲慢さの露呈。

数年ぶりに犯罪を犯しそうになった。
舞浜で、発狂しそうになった。

でも、気がついた。
流通小売は、俺には合わない。
だって、俺の長所生かせネェし
やりたいと思わないのがわかった。
今までの、営業職とか管理職らの面接官の
人らと全然雰囲気作りが違うし、
俺には向かないと思った。
小売の営業は要するに店番なわけで
俺の営業は違うわけで・・残念。
途中で質問に答えたくネェ気分になるなんて
逆に天才だよ。
ホントにあのオバサン、嫌な顔してたな。
死ねばいいのに。


飼いならされた従順な奴が欲しいみたいな
感じなんだと思う。
まぁそうなんだよ。
あんな誰でもできる仕事は、
何かを発露するようなやつはいらない
のだとね。

面接官二人いて、片方しか質問してこない
面接って普通無いでしょ(笑
明らかに馬鹿にされてんなって
思った。
あんなにやりづらい面接は初めての
経験で軽いショックを受けた。

これからが、大切だと思った。
突っ込みどころ満載の面接官の
質問に悪意すら感じるわ^^

ある程度、業種が
絞れるなと勉強になった。
おばさんは、俺みたいな勢いで生きてる
奴が生意気に感じる人種なんです。
分かってます。

合わないのは合わないんだから
もう忘れましょう。
私は、仏様なので。

拍手[0回]

04.11.11:17

法律学への誘い


昨日は、いろいろと雑用をこなせた。

大学の図書館へいき
いろいろ気になっていた民事訴訟法の
体系書を見ていた。
藤田さんの教科書は読みやすいなと思った。
だけど、いずれは高橋宏志先生の重点講義まで
普通に問題意識を抽出せねばいけないと
いうことなんですよね。

いつもは、newsweekを見るけど
クーリエジャポンという雑誌を見た。
したら、なかなかデザインされていて
おもしろかった。
月一の発行なのか、内容が充実していた。

進学したいという気持ちはある。
でも、思う。
自分の考えている生きかただけが
幸せではないし、
逆に自分の思い描いた以外の生き方すら
充実できないのであればそれまでの
充実しか得られないのではないかと思う。
学問は一生涯付き合うべきである。
それなら、何歳になろうが自力で大学院進学して
やろうと思う。
やっぱり、人間は何歳になっても学士もってる以上
勉強し続けなきゃいけないと思う。
それが、大学進学した価値を上げる方法でもあると思う。


頑張るときは、いつも今。
今日も、最善をつくそうと思う。

拍手[0回]

04.10.08:45

Feel Good


いろいろとリフレッシュできた。
ゼロになれた。
美味いもん食って、
桜やら春を実感できた。

仲間と、久しぶりに飲みたおし
お互いの存在を労った。
男同士の友情は、照れとプライドの
両方があるから友情が続くのだと思う。
8歳から互いを知ってる友達とも
途中で合流し数年ぶりに小学生の仲間。
小学生から知ってる奴らと酒を飲むと
不思議でしかたねぇホントニ。
給食で飲んでた牛乳のかわりに
10数年後片手に持ってるのは
中ジョッキ(笑
綾瀬か北千住のキャバクラ行こうと
画策して・・セクハラしまくる具合が
当時の悪がきの面影もちらほらと。

やっぱり、チンピラマインドが
今の俺を支えてくれる。
ロクでも無ぇ

桜を愛でながら飯を食い
墓参りも済ませることもできた。
なによりも、家族団欒ができ
父親とも男同士で
酒を飲めてなかなか親孝行
できたのではないかと思う。

笑ったのは、居酒屋の黒ホッピーを
全て飲んでやった。
初めて経験で嬉しかった。
仕方なく、白で我慢した。
やっぱり、ホッピー断然、黒!!
だけど、ほんとに酒が強いやつらと
飲んでると身体おかしくなるわ。
昨日も、女と話して飲んで笑って。
俺らしさを確認できた。
もう少し、優しくしてほしいと
初めて言われて苦労かけたなと反省。

自分を隠す必要もないし、
継続的な結果を出す姿勢だけで
今はいらないと思った。
なぜなら、余計なことをしなくても
それでも世界は回ってるから。
努力なんていらない、結果だせよ俺。

そして、仲間に感謝☆
こんな俺でも、受けいれてくれる優しさ。
周りの奴らをハッピーにできるだけの
経済力と社会的信用を鍛えようと
本気で思った。
そんで、結婚して孫の顔でも
親に拝ませてやろうかと思うよ。
そう思う自分がいつまでもガキじゃねぇん
だなと成長に気がついたりもした。

そのためには、まず俺の夢よりも
就職なんだよ^^
今の俺が一番、執着してなくて最高の
状態だと実感できる。
すげぇ気分が楽。

10年後の俺も、笑ってますか?

拍手[0回]